深畑社長の毎日ブログ

今日は「最近、小銭入れの修理でとてもお世話になったお店がありまして」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「最近、小銭入れの修理でとても
お世話になったお店がありまして」について
のお話です。

今日は、建築のお話しとは関係ないお話しに
なりますが、お役に立てられると思います。

皆様は、カバンとか財布とかが傷んだら、
直されますでしょうか?

私は財布に小銭は入れず小銭入れに入れて持ち
歩いていますが、この小銭入れのボタンの部分
が半年位前から緩くなっていました…

この小銭入れですが、表面がコードバンという
馬のお尻の部分の革で造られていますので、
とても頑丈なのです。

コードバンは革のダイヤモンドって言われて
いますね。

水には弱いというデメリットはありますが、
頑丈なので長期で使用する事ができます。

ボタンが緩くなった原因は、ボタンの内部に
あるバネが経年によってダメになってしまって
いたんですよね。

ボタンが緩いと小銭が落ちやすく、とても不便
だったので、何件かカバンを直すお店屋さんに
お問合せしてみましたら、

お店で直すことが出来ず、専門の所へ送らなけ
ればならない為、期間が数週間位かかって金額も
3,000円〜4,000円位掛かります。

と言われたんです(汗)

ですので気が進まず、そのまま使っていたのです
が、先日に次女のリュックを見る為、下田のイオン
さんにあるモリタカバンさんを見ていましたら、
店舗の中に「バックラボ」さんというバック修理
のお店がありました。

店主の方もいらっしゃいましたので、

(以前に他のお店で言われた感じになるのかな…)

と思いながら、

私「この小銭入れのボタンが緩くなっている
んですけど、直せますかね?」

店主「直せますよ。」

私「そうなんですね!ちなみにどれ位の期間が
掛かるもんでしょうか?」

店主「すぐ直せますよ。」

私「そうなんですか!ちなみに幾らでしょうか?」

店主「800円です。」

っていう事だったので、

私「お願いします!」

とお伝えして5分位で直して頂きました!

愛着がある物が直ったので、とても嬉しくなり
ましたし感動しましたね!

この度は、「バックラボ」さんにお世話になり
ました。

皆様の中に、愛着があるバックや財布などが傷んで
いて直されたいと思われている方がいらっしゃい
ましたら、一度ご相談してみて頂ければと思います。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    S様ご家族が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は午後にS様…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「お父さん、相談があるんですが…」についてのお話しです。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    やっと終わりましたヽ(;´Д`)ノ

    実はワコウホームで建てていただいた一部のお客様の設備配管の継ぎ手に欠陥…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は桃の節句ですね!

    こんばんは。家づくりを通してお客様の幸せのお手伝いをする、家づくりア…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「糠塚にてU様邸の構造見学会でした!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「30年経って…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP