こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
16年経っても新築時の気密性能を保ち続け
ているお家を造っています!
今日も、ありがとうございます!
今日は「先日から尻内町にてE様邸の新築
工事に着工しています!」についてのお話
です。
先日から尻内町にてE様邸の新築工事に
着工しています。
E様邸ですが、土留め工事も行いたいとの
事でしたので基礎工事の前に土留め工事
から始めていますね。
ちなみに土留めとは、高低差のある敷地や
道路と敷地に高低差がある場合に土が低い
方へ崩れていかないように土を留めるため
の構造物の事をいいます。
土留め施工例
土留め工事はお家を建てる前に施工した方
が工事費を抑えられます。
お家を建ててからでも土留め工事は出来ま
すが、お家と土留めをする所の距離が近い
場合が多く作業スペースが限られるので、
施工する為の手間が掛かってしまい工事費
が高くなります。
ですので、土留めをされるなら基礎に着工
する前に行う事をお勧めします。
それと、E様邸は尻内町の八戸駅西区画
整理内にて工事をしていますが、ここの
地域は土留め工事をする場合、敷地の
高さから土留めの天端まで30㎝以下に
して下さい。という決まりがあります。
八戸駅西区画整理内にて家づくりを考え
られていらっしゃる方は、知っておいて
損はないと思います。
E様邸ですが、土留め工事が完了したら
基礎工事に入っていきたいと思います。
安全第一で進めていきます!
今日は、この辺で!