深畑社長の毎日ブログ

今日は「住宅ローンの団体信用生命保険料って大体いくら位⁉」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「住宅ローンの団体信用生命保険料
って大体いくら位⁉」についてのお話です。

住宅ローンを組むにあたり、ほとんどの方が
加入するのが団体信用生命保険です。

この保険料って、いくら位なのか知っていますか?

フラット35の場合は、団体信用生命保険への
加入は任意(ほとんどの方は入られます)です
ので、だいたい計算出来ます。

例えば

3,000万円の住宅ローンをフラット35Sで
借りたとします。

団体信用生命保険 加入の場合
1〜10年間 金利1.71%
月々返済 94,972円

11年目〜 金利1.96%
月々返済 97,760円

団体信用生命保険 不加入の場合
1〜10年間 金利1.51%
月々返済 92,002円

11年目〜 金利1.76%
月々返済 94,727円

1〜10年間の場合の団体信用生命保険料
94,972円-92,002円=2,970円

11年目〜の場合の団体信用生命保険料
97,760円-94,727円=3,033円

となりますので、約3,000円が団体信用生命
保険の保険料となります。

住宅ローンをフラット35Sで3,000万円借りた
場合ですと月々約3,000円の保険料で住宅
ローンの債務者に万が一の事があった場合に、
残債務を一括返済してくれます。

月々約3,000円の保険料を35年間払った場合は、
126万円位ですので、一般的な生命保険の保険料
よりは安いと思います。

ですので、今ご自身が入られている生命保険で
住宅ローンがカバー出来るから加入しないと
いうよりも、月々3,000円の団体信用生命保険
に加入しておいた方が私は良いと思います。

入っておけば、住宅ローンの債務者である方に
万が一の事があった場合、住宅ローンの残債務は
無くなり、ご自身で掛けられている生命保険で
下りるお金は大切な家族の為に残してあげる
事が出来ます。

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    本日から

    こんにちは(^^ゞワコウホームのホームページが新しくなりました!…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    長女はヘルメットが欲しいみたいです。

    こんばんは。「昨日のブログはちょっと短かったんじゃない?」と常務に駄…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「洗濯室に台があると便利!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「敷地内に井戸があったら気を付けよう!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP