深畑社長の毎日ブログ

今日は「お家に対して一番に何を求めますか?」 についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「お家に対して一番に何を求めますか?」
についてのお話です。

色々とあると思いますが、お家に対して一番
に求めるものの一つに

「安心と安全」

というのがあると思います。

快適性やデザイン性というのは、この次に大事
になってきます。

安心安全なお家にする為の一つに、忘れた頃
にやってくる大きな地震への対策として、お家
の耐震性能を上げておくというのがあります。

耐震性の高いお家を造る為には、

「耐震性が高くなる間取りを計画する」

というのが、とても大事な事であり基本だと私は
思っています。

そして、

その間取りが客観的に見て問題がないか?

を確認する為に構造計算を行います。

構造計算をして、基礎や骨組み等の構造体を設計
し全体的にバランスの取れたお家にしていきます。

ここにお客様のご要望を、どれだけ入れていけ
るか?が難しいところなのです(汗)

ここ最近、お客様から制振ダンパーの事をお聞き
する機会が多くなりました。

お客様も、お家の耐震性に対しての関心が高く
なってきたのだと思います。
とても良い事だと思います。

制振ダンパーは良いと思います。

ですが、順番として大事なのは

①耐震性の高い間取りにする
②構造計算をして耐震等級3のお家にする。
③より安心する為に制振ダンパーを設置する。

というのが良いと思います。

ちなみにですが、ワコウホームが造るお家の工法
ファースの家も以前から
地震に強いと言われて
いまして、あの熊本地震の時でもファースの家は
ほとんど無傷でした。

熊本地震では、震度7の揺れが立て続けに2回
起こり、1度目は耐えたが2度目の地震で倒壊した
お家が多数ありました。

ファースの家が地震に強いのは、一般的に多く
使用されている柔らかい断熱材と違い、固い
断熱材エアクララで、お家全体を隙間なく包んで
いるからだと思われます。

ですが、根拠がないのでワコウホームでは耐震性
の高い間取りにし構造計算をして耐震等級3のお家
を標準にしています。

私は、ファース工法+認定長期優良住宅 耐震
等級3のお家も地震に対して強いお家だと自信を
持って言えるので、お客様にご提案しています!

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「稲刈りが最盛期ですね。」についてのお話です。

    こんにちは!八戸で「30年経っても年中快適を保ち続ける…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    農家の長男が定休日にやる仕事

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づ…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「断熱は絶対にダブル断熱がお勧め!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「30年経って…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    崖の上のポニョ

    ポーニョ ポーニョ ポニョ さかなの子青い海からやってきたポー…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP