深畑社長の毎日ブログ

明日と明後日は白銀台2丁目にてfhama(ファースの家)の構造見学会です!

こんばんは!
『しあわせ家族をつくる住宅専門店』
ワコウホーム家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ

今日は午後にN様ご家族がご来社して下さいまして、家づくりのお話を聞かせて頂きましたね!
N様ご家族様!本日は大変お疲れ様でした!
今後とも、よろしくお願いいたします!

さて、明日と明後日は白銀台2丁目にてY様邸の構造見学会を開催いたします!

明日の午前中はお施主様のY様ご家族様に構造を見て頂きまして、午後から一般公開させて頂きます。
日曜日は午前11時~午後4時まで一般公開させて頂きます。
詳しくは、当社のHPを見て下さいね!

構造見学会というのは、完成見学会と違って正直見どころが少ないかもしれません…
ですが、構造見学会をする工務店は構造に自信があるから構造見学会を開催いたします。

ちなみにですが、当社はお施主様のみの構造見学会は全棟行っています。
蓋をしてしまったら見えなくなるのが構造ですので、しっかりと見て頂きたいのです。

それと、構造見学会の見どころとしては、断熱材を見て頂きたいですね。
一目見て頂ければ、暖かい理由が分かると思います。

参考写真(一階床下と壁の断熱状況)

参考写真(2階の屋根裏の断熱状況)

先日にお引渡しさせて頂いたお客様から

床暖じゃないのに、床が冷たくなくて良い!
床暖も良いと思ったけど、壊れた時の費用が高そうだからなぁ…

っておっしゃっておりましたね。
上記のお話しも、見て頂ければご納得して頂けると思います。

当社の構造は、新築時だけ暖かい構造にしていません。
何十年後も新築と同じ暖かさが続くお家です。

その間、地震もあるでしょう。
季節も何回も変わります。
断熱材の自重もあるでしょう。
お家の構造体である木材も伸縮を繰り返し続けるでしょう。
お家から出る湿気もあるでしょう(4人家族で1日10L位の水分が出ると言われています)

それでも、新築当時と暖かさが変わらない構造に当社はしています。

昔と違い、今は暖かい家は当たり前の時代です。
そこで気になるのは、

その性能が何年続くのか?
新築時と同じ性能で、その家の寿命は何年なのか?

という所ではないでしょうか。
10年以上も前から、90年省エネ快適住宅とお伝えしてきた当社の構造です。

実施に見て頂きまして、皆様の家づくりのご参考になればと思います。
皆様のご来場を、心からお待ちしておりますね!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「育休中に住宅ローンは組めるのか?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    本日はS様邸の比較見学会でした。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑です。漫画のワンピースです…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    甘えるハナちゃん

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^_^)/今…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP