社長通信

本日はS様邸の比較見学会でした。

こんばんは。
家づくりアドバイザーの深畑です。

漫画のワンピースですが面白いですね!(今更ですが…)
ハマッてしまう可能性大です

今日にでも、借りてた漫画本を返却する予定なんですが、また20冊借りてしまいそうな気がするんですよね

20冊900円は魅力だし…でも漫画本を読んでばかりいると嫁の目線&睡眠が…

でも続きが見たい…

う~ん…悩む…

さて、話は変わって今日はS様邸の比較見学会でした

今日の見学会に来場して下さったお客様!
お客様の家づくりのお役に立てましたでしょうか?
少しでもお役に立てれたのなら幸いです。

明日も開催しますので、家づくりの事で何か気になってる事、不安に思ってる事などありましたらお気軽に聞いて下さいね!
お役に立てるようアドバイスさせて頂きたいと思います。

皆様のご来場をお待ちしております。

~子供の学力を伸ばす100の方法~

第8回目

~話をするときは、同調の相づちを打とう~

話しをするときには、同調の相づちを打つように心がけましょう。
「へぇ」「そうなんだ!」「すごいね!」など、話の間で入れてあげることで、とても話がしやすくなります。もちろん、会話の内容にもよりますが、否定の言葉は、話したいという気持ちを断ち切ってしまうことがあります。

たとえば、「今日カッパを見たよ。」と、子どもが言ったらどうしますか?「いるわけがないでしょう。」と、否定してしまったら、話はそれで終わってしまうかもしれません。こんな荒唐無稽な話でも、「へぇ!どこにいたの?」「どんな色だった?」と聞いてあげると、次の会話が生まれてくるはずです。

これは極端な例かもしれませんが、忙しさや、大人の視点から判断して、子どもの話を断ってしまうと、子どもはそれ以上話ができなくなってしまうことがあります。

「テストの点数が悪かった」と子どもが告白したとき、「駄目じゃない。勉強しないからよ。」では、それで話が終わってしまいます。その上、次から、このような告白をしなくなってしまうかもしれません。「何のテストだったの?」「どんな所で間違えたの?」と、続ければ、次へのステップに繋げることができます。

相づちや受け答えの仕方で、会話をよい方向へと導いていくことが可能なのです。

いかがでしたか?

次回もお楽しみに!

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 社長通信

    今日は「二戸市のT様邸の木工事が始まりました!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸で「30年経っても年中快適を保ち続ける…

  2. 社長通信

    そのお家の性能は、10年後も20年後も同じでしょうか?

    こんばんは。最近、日本酒に目覚めてしまった、家づくりアドバイザーの深…

  3. 社長通信

    M様ご夫妻が来社してくれました!

    本日、M様ご夫妻が当社へ来社して下さいましたM様!今日は家づくりの…

  4. 社長通信

    今日は「先日に、S様邸が上棟いたしました!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「30年経って…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP