深畑社長の毎日ブログ

今日は「浴槽のお湯が臭ってきた場合の対策方法」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「住んでから後悔しない家づくり」

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「浴槽のお湯が臭ってきた場合の対策
方法」についてのお話です。

先日、お客様から

「浴槽のお湯が臭ってきたのですが、対策
方法はありますか?」

というお問い合わせ頂きました。
以前にもご紹介させて頂きましたが、再度
対策方法を、お伝えさせて頂きますね!

まず、この臭いの原因ですが、浴槽内にある
循環口から給湯器までの間の配管が汚れ
ている事にあります。

お湯には人の皮脂や垢、雑菌や入浴剤成分
などが混ざっていて、それが配管内に蓄積
されて臭いを放つのです。

では、対策方法です。

1.浴槽内にある循環口の上5~10cm位
のところまで浴槽に水を張ります。

2.浴槽に酸素系漂白剤を入れ、かき混ぜて
溶かします。

3.そのまま追い炊きボタンを押し、漂白剤
入りのお湯を浴槽や配管の中に循環させます。
(自動ボタンは押しません。)

4.お風呂が沸いたら2~3時間放置します。

5.時間が経ったらお湯を抜き、シャワーで、
浴槽内の汚れを流します。

6.お湯を抜き終わったら、再度浴槽内に
ある循環口の上5~10cm位のところまで
水を張ります。

7.追い炊きボタンを押して配管内をすすい
で、完了です。

給湯機に配管内の洗浄機能がある場合は、
その機能も使います。

お湯の臭いが気になったら、ぜひやってみて
下さい!

皆様のご参考になれば幸いです。

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日みたいな暑い日に冷や汗をかいた事が貴方はありますか?

    今日、このめちゃくちゃ暑い日に冷や汗をかく出来事がありました実は桔…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は青銅婚式です。

    こんばんは。今朝、早く起きてガソリンスタンドに並んだのに僕の3台位前…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は仕事納めでした!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑浩之です(^_^)/今日は…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP