深畑社長の毎日ブログ

今日は「先日、新井田西Y様邸のFFストーブを交換させていただいて感じた事」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

健康寿命をのばすお家 を造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「先日、新井田西Y様邸のFFストーブ
を交換させていただいて感じた事」について
のお話です。

先日、弊社のお客様である新井田西Y様邸の
FFストーブの調子が悪いとの事で交換工事
をさせていただきました。

交換前

交換後

Y様邸は、2003年の11月にお引渡しをさせて
いただいたお家ですので築21年のお家です。

私がワコウホームに入社して1年位経った頃
に建ったお家でして現場監督としてお手伝い
させていただきました。

その時に設置したFFストーブが、今回交換
する事になったFFストーブです。

設置して21年以上可動した事となります。

21年以上も可動したというのは、純粋に
凄いと思いましたね。

今現在、弊社の新築工事において多く採用
されている暖房機器は冷房も出来る寒冷地用
エアコンです。

ここで私なりに、寒冷地エアコンとFF
ストーブを比較してみました。

FFストーブ
・使用するのは冬時期のみ
・灯油を使用するので灯油タンクが必要
・定期的に灯油をタンクに入れる必要がある
・FFストーブを設置するスペースが必要
・100度近い温風が出るので暖かい
・メンテナンスをしっかりすれば20年持つ?

寒冷地エアコン
・暖冷房機なのでオールシーズン使用出来る
・電気のみ使用なので灯油の心配はいらない
・壁に設置するので邪魔にならない
・暖房運転時は50度~60度の温風なのでFF
ストーブより低い
・オールシーズン使用するので10年位しか
持たない?

という感じでしょうか。

ワコウホームのお客様で弊社の商品wacom
(ワコム)でお家を建てられた方で暖房機器を
エアコンではなくFFストーブにされていらっ
しゃるお客様がいます。

そのお客様からお話をお聞きしましたら
寒冷地エアコンで暖房するよりFFストーブ
の方が一台で家全体が暖かくなるとのお話
をされていました。

しかも、光熱費は安いとの事です。

ただ、寒冷地エアコンは1台でオールシー
ズン使用出来るのに対し、FFストーブは
冬時期だけですので夏の冷房の為のエアコン
が必要となります。

ですので、暖冷房器具をシーズンごとに
切り替えて使用するのか?1台で全部賄う
のか?という事になります。

ここは、1台で賄えるエアコンが良い感じ
ですが、弊社のお客様から教えていただ
いたお話をお聞きすると別々の方が良い
のかも…とも考えてしまいますね。

皆様のご参考になれば幸いです。

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    T様邸地鎮祭!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞさて、昨…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    う~ん…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です。今日は会社が定…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    きっとお役に立てる間取りのお話

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ明日、東…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    頭痛が…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です。夕方位から頭が…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    農家の長男が定休日にやる仕事

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づ…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP