こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
30年以上経っても年中快適を保ち続ける
お家を造っています!
今日も、ありがとうございます!
今日は「先日、I様邸の配筋検査でした!」
についてのお話です。
先日、洋野町にて着工中のI様邸の基礎の
配筋検査でしたね。
今現在、当社が施工するお家は全棟において
「認定長期優良住宅 耐震等級3」
を標準仕様としています。
耐震等級とは、お家の耐震性能を表す指標で
あります。
耐震等級は、等級が1から3までありまして
等級3が最高クラスです。
耐震等級3のお家を建てる為には、許容応力
度計算を行いまして、その計算結果によって
基礎を設計し施工しています。
一般的なベタ基礎とは違い、許容応力度計算
をし、必要に応じて地中梁を入れたり人通口
の下を補強したりします。
一般的なベタ基礎(ネットから引用)
ワコウホームのベタ基礎
基礎の真ん中付近に凹みがあって、鉄筋で
補強されているのが分かると思います。
家族を地震から守る為にも、お家は地震に
対してより強くしておいた方が絶対に良い
です。
そして、耐震等級3にしたお家に合わせて
基礎も設計し施工する事が大事です。
どんなに素晴らしいお家を建てたとしても、
大きい地震で壊れてしまっては何の意味も
ありません。
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
をお客様にご提案しているワコウホームの
こだわりです。
今日は、この辺で!