深畑社長の毎日ブログ

今日は「我が家の合併浄化槽用のブロワーついに壊れる」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

16年経っても新築時の気密性能を保ち続け
ているお家を造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「我が家の合併浄化槽用のブロワー
ついに壊れる」についてのお話です。

先日、我が家の合併浄化槽用のブロワーが
ついに壊れてしまいました(汗)

合併浄化槽の定期点検をお願いしている
業者さんが気付いて教えてくれましたので、
新しいのに交換してほしいと伝えました。

合併浄化槽のブロワーとは、以下のもの
です。

これは、合併浄化槽内に空気を送っている
装置で合併浄化槽の近くにあります。

合併浄化槽参考写真

合併浄化槽を正常に機能させる為に欠かせ
ない装置です。

浄化槽ブロアーには、2つの役割があります。

・浄化槽の中にいる微生物に空気を与えて
活性化させる
・水に流れを作って汚水を微生物の所に運ぶ

この装置によって、浄化槽内に生息する
微生物が汚水を分解してキレイな状態にして
くれます。

この装置を止めてしまうと浄化槽内の空気が
無くなり微生物が死んでしまうので、浄化槽
の意味がなくなってしまいます。

ですので、この装置のコンセントを抜いては
いけません。

その装置が先日、ついに壊れてしまいました
(汗)

設置して13年位経っていますので、その間
ずっと稼働していた事になります。

この装置の交換費用は48,400円(税込)で
した(汗)
こういう予期せぬ出費は嫌ですよね(汗)

でも、仕方がありません…

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はT様ご家族とY様ご家族とT様ご家族が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ今日は午…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「壁に傷を付けずに絵などを飾る方法」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はI様ご家族が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりを通してお客様を絶対に幸せにする!これが僕の信…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    SDGs(エス・ディー・ジーズ)勉強会

    こんばんは!家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ今日は会…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    まぶたが…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は、バタバタ…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP