深畑社長の毎日ブログ

今日は「先日から次女が通う高校では期末考査が始まっているようです。」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

気管支喘息をお持ちの方からも「安心して
暮らせています!」と言ってくれるお家を
造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「先日から次女が通う高校では期末
考査が始まっているようです。」について
のお話です。

次女が通う高校では期末考査が始まっている
ようで、その為に勉強を頑張っていますね。

おそらく本人としては

「テスト、早く終わってほしい…」

と思っている事でしょう(笑)

親とすれば、

(中間考査や期末考査において自分の子供は
高校の中で何番なのか⁉)

は、もの凄く気になる所だと思いますが、
私は聞かないようにしています。

まぁ、良い感じなの⁉それとも厳しい感じ⁉
位は聞きますが、それ以上は聞かないですね。

テストの内容を聞いてもよく分からないと
いうのが正直なところですが、本人が一番
プレッシャーを感じているのに、それ以上に
親もプレッシャーを掛けるのは本人としても
大変だと思います。

それに、テストの点数が5点とか10点違うだ
けで、何十番も順位が変わる高校というのは
長女の時に知ったので、順位を気にするのは
意味が無いと思いました。

私としては、次女が希望する高校に入れた
だけでもOKです。

私と次女の約束は一つです。

「無事に高校を卒業する事」

これだけです。

その後の進学については、本人の努力次第です
し、その時に考えれば良いと思っています。

本人的には中間考査の結果が納得いかなかった
ようで期末考査は頑張りたいと言ってました。

努力が実れば良いな。と思っている今日この
頃です。

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    明日と明後日は田向にて完成見学会です!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(´▽`*)寒い…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    Y様邸の壁掛けTV取付のお手伝いをさせて頂きました!

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づくり…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は本契約でした。

    今日も暑かったですね昨日は暑くてあまり眠れませんでした今の時間…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP