深畑社長の毎日ブログ

今日は「水道水から灯油の臭いがした場合は、すぐに住宅会社か設備屋さんに連絡を!」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

お家は性能の高さも大事ですが、その性能の
持続性も大事です

今日も、ありがとうございます!

今日は「水道水から灯油の臭いがした場合は、
すぐに住宅会社か設備屋さんに連絡を!」に
ついてのお話です。

今現在ワコウホームが造るほとんどのお家は
オール電化住宅ですので、灯油を使用する
機器を設置するケースは少ないです。

ただし、お施主様がご希望される場合は、
灯油を使用する機器を設置します。

代表的なものに、給湯器やFFストーブが
ありますね。

この灯油を使用する機器を使用する場合、
ほとんどのケースで外に灯油タンクを設置し
ますが、この灯油タンクから灯油が漏れて
しまった場合、気を付けていただきたい事が
あります。

それは、「水道管」です。

灯油タンクの近くに水道管が入っている場合
があります。

この水道管には塩化ビニル管やポリエチレン管
が使用されていますが、管の周囲に灯油が流出
した場合、管を通して臭いが移ります。

臭いが続く場合は原因箇所の土壌の入れ替えや
水道管の交換を検討する必要があります。

これを防止する対策として、灯油タンクがある
お家の場合は

・灯油タンクや灯油配管と水道管は離して設置
する。
・灯油タンクに給油の際は、地面にこぼさない
ようにする。
・灯油タンクが老朽化している場合、損傷が
ないか確認する。
・屋根からの落雪による灯油タンクの破損に
注意する。

という部分にお気を付けていただければと思い
ます。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はS様ご家族から建築のお申込を頂きましたね!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^_^)今日は…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    明日と明後日は、売市にて完成見学会を開催いたします!

    こんばんは!家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ明日と明…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    真の大人になりました。

    こんばんは。家づくりを通してお客様の幸せのお手伝いをする家づくりアド…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    春はまだですか?

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之ですしかし寒いですね…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「ワコウホームのこだわりの一つ」についてのお話です。

    こんにちは!八戸で「30年経っても年中快適を保ち続ける…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP