深畑社長の毎日ブログ

今日は「ビルトインガレージのあるお家を、ご検討する時の注意点」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「ビルトインガレージのあるお家を、
ご検討する時の注意点」についてのお話です。

ビルトインガレージのあるお家って、憧れます
よね!

お客様からも、ビルトインガレージのあるお家を
ご検討したいというお声も頂きます。

ビルトインガレージのあるお家のメリットは

・車を雨風から守れる

・天気の悪い日も濡れずに車に乗ったり降りた
り出来る

・車への防犯性が高い

・家族でバーベキュウがしやすい

というのがあります。

デメリットとしては

・建築費が高くなる

・耐震性が低くなりやすい

という感じでしょうか。

ビルトインガレージのあるお家をご検討される
のでありましたら、一番気を付けて頂きたい事
があります。

それは、「換気!!」であります。

ビルトインガレージのあるお家でシャッター等で
閉められる設計になっているのであれば、必ず
24時間換気は設置するべきです。

密室状態で、万が一何かの手違いで知らない内に
車のエンジンが掛かってしまった場合、排気ガス
がガレージ内にこもってしまいとても危険な状態
になります。

最悪、命を落としてしまう事故に繋がるかもしれ
ません。

しかも、今のお家は気密性が高いので本当に気を
付ける必要があります。

ですので、ビルトインガレージのあるお家で冬場
に、エンジンスターターでエンジンを掛けて事前
に車を暖めておきたい場合は、24時間換気を設置
していてもシャッターを開けてエンジンを掛けた
方が絶対に良いです。

私は、どうしても換気の部分が心配ですので、
ビルトインガレージのあるお家よりはビルトイン
カーポートのあるお家の方が良いのかなと思って
います。

又は下記の画像のように、カーポートをお家の
近くに接近させる設計でも良いのかなと思います。

上記の画像のような設計の場合だと、建築費も抑え
られますし耐震性も高く設計出来ます。

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    見学会1日目

    こんばんは。今日、家に帰ったら次女「おとうさん、おかえりなさいほ…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    夏の夜、一つの部屋に男と女

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です昨日から僕の妹…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「なぜ、引違い戸は右側の戸が手前なのか?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は3年に1度の2級建築士定期講習でした!

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づくりアド…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP