深畑社長の毎日ブログ

今日は「2階ホールの書斎コーナーは危険⁉」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「2階ホールの書斎コーナーは危険⁉」
についてのお話です。

2階ホールの有効活用の為に、書斎コーナーを
設ける場合があります。

それについては全く問題は無いのですが、私が
とても気を付けている事があります。

それは、

「2階ホールの階段面や吹抜面に書斎用のカウ
ンターを設けないようにする。」

であります。

下記の写真のように、吹抜面に書斎用のカウ
ンターを設置すると、リビングと書斎コーナー
の間で会話がしやすい感じもありますし開放感
もあります。

ネットから引用

ですが、私はどうしても

「転落の危険性」

を感じてしまいます(汗)

手すり壁だけであれば、全く問題は無いのですが、
好奇心旺盛なお子さんが椅子に上がり、そこから
カウンターの上に上がってしまえば、下に落ちて
しまう可能性は格段にあがります。

下に落ちてしまっては、大事なお子さんが大ケガ
をしていまいますし、最悪命を落としかねません。

お家に住まわれるご家族構成によりますが、お子
さんがいらっしゃる又は遊びに来られる場合の
お家でしたら、2階ホールの書斎コーナーの位置
は気を付けて設計する必要があります。

これらの事を考慮して私が設計した2階ホールの
書斎コーナーの例をご紹介します。

カウンター前の壁を高くして、小さいお子さんが
カウンターに上がってしまった場合でも、1階へ
落ちてしまう危険性を回避した例です。

でも、

「開放感が欲しい!」

という場合もあると思います。

その場合は、下記の写真のような方法もお勧め
です。

ネットから引用

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はO様ご家族が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ今日はO…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    家族って大事ですね。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞさて、昨…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    H様邸へ!

    今日は良い天気でしたね!もの凄く気分の良い一日でありましたH…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    K様ご家族とT様ご家族が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は当社のスタ…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP