深畑社長の毎日ブログ

今日は「LOW-E(ローイー)ガラスの色は、どれを選ばれる?」についてのお話です。

こんばんは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「LOW-E(ローイー)ガラスの色は
どれを選ばれる?」についてのお話です。

今、ほとんどの住宅でLOW-E複層ガラスが
使われています。

お家を建てられるなら、最低でも樹脂サッシ
LOW-E複層ガラスにはしておきましょう。

LOW-E複層ガラスとはガラスの表面に、
LOW-E膜といわれる特殊な金属膜(酸化錫や
銀)をコーティングしたガラスのことです。

ちなみにですが、Low-E複層ガラスには

「断熱タイプ(日射取得型)」
「遮熱タイプ(日射遮蔽型)」

の2つがあります。

断熱タイプと遮熱タイプの違いはLow-E膜の
位置によって変わります。

「断熱タイプ(日射取得型)」

ガラスとガラスの間にある中空層内の室内側
のガラス表面にLow-E膜を配置しています。

特性として、冬期の断熱効果に加え、太陽の
日射熱を取り入れます。
寒冷地などでよく使用されます。

「遮熱タイプ(日射遮蔽型)」

ガラスとガラスの間にある中空層内の室外側
のガラス表面にLow-E膜を配置しています。

特性として、夏の日射遮蔽と冬期の断熱効果に
優れています。
夏の日射対策を重視する地域や開口部におすすめ
です。

八戸市は寒冷地ですので、「断熱タイプ(日射
取得型)」が主に使われていますね。

お家のお部屋の場所(西面)によっては、
「遮熱タイプ(日射遮蔽型)を使用するのもあり
だと思いますが、庇やシェード等での対策の方が
効果は大きいです。

このLOW-Eガラスには色がありまして、グリーン
タイプとブロンズタイプがあります。
色の無いクリアタイプもあります。

グリーンタイプ(複層ガラス)

ブロンズタイプ(複層ガラス)

クリアタイプ(複層ガラス)

当社ではグリーンタイプを使用するお家が多いです。
やはり、紫外線カット率が高いグリーンタイプが
人気ですね。

日中にカーテンを開けていても室内が見えにくい
ミラー効果のあるブロンズタイプを選ばれる方も
いらっしゃいます。

皆様のご参考になれば幸いです。

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    暑い毎日ですね。

    こんばんは。出張先のホテルで部屋に入り暑苦しかった服を脱いで外の景色…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「全館空調って何?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はS様邸の工程会議でした!

    今日はS様邸の工程会議でした!当たり前の事ですが当社では一…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    雪が積もりましたね!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です。今日は午後にお…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    構造見学会が無事終わりました!皆様、本当にありがとうございます!

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づくり…

  6. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はK様邸のお引渡しでした!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は先日に市川…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP