深畑社長の毎日ブログ

今日は家計についてお話しです。

こんばんは!
『しあわせ家族をつくる住宅専門店』
ワコウホーム家づくりアドバイザーの
深畑 浩之です(^^ゞ

今日は午前中に根城のN様邸及び東北町の
N様邸にアフターメンテナンスの為にお伺い
させて頂いて、午後にはN様とS様がご来社
して下さいまして、お話しさせて頂きましたね!

皆様、大変お疲れ様でした!

さて、今日は家計についてお話ししますね!

皆さん、家計簿ってつけてますか?

付けてない方もいらっしゃるのではないでしょうか…

理由の一つとして、「面倒くさい」というのがあると
思います。

ですが、僕は家計簿を付ける事をお勧めします。

それは、家計簿をつける目的の一つに 使途不明金
というお金を無くするという事があります。

つまり、

何に使ったか分からないけど、お金が無い(汗)

っていうのを防ぐ為ですね。

本当は細かく家計簿を付けたほうが良いのですが、
ざっくりでも構いません。

それに、家計簿をつけると、お金に名前を付ける事が
出来ます。

お金に名前を付けると、不思議とその名目でお金が
使われるものなんです。

家計簿のコツですが、毎月の貯蓄の目標を立てます。

収入-支出=貯蓄という考えではなく、収入-貯蓄=支出
という考えで進めます。

例として年収の15%を貯蓄の目標とした場合で計算
してみますね。

ご夫婦共働きで税込年収500万円の世帯の場合

500万円×15%=75万円(貯蓄目標額)です。

お給料の手取りがご夫婦合わせて30万円だったら
3万円ずつ貯蓄します。

3万円×12ヶ月=36万円

75万円-36万円=39万円

お2人の賞与(年2回)から合わせて20万円ずつ貯蓄
すると

20万円×2回=40万円

36万円+40万円=76万円

これで75万円貯蓄出来ますよね。

年収が500万円の世帯の手取りの金額は大体、
400万円位です。
400万円-75万円=325万円

この325万円に対して内訳を出して名前を付けて
あげて、それ以上使わない様に気を付けていく
のです。

ざっくりですが、生活費、教育費、車の維持費、
通信費、お小遣い、保険類ですね。

これをやっても、使途不明金は出ます。
ただし、出たとしても、その金額は少ないのです。

面倒かもしれませんが、家計簿を付けると10年後
20年後は全く違う結果になるのです。

家計簿を付けて、得るものは大きいですよ!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「住宅ローンの変動金利のしくみとは?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    ヨイショっと…

    こんばんは。イスから立ったり座ったりする時にヨイショ!って言…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    住宅省エネルギー技術講習を受けてきました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ今日は八…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「壁の中にある下地を探す方法」 についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    母校の閉校式

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^-^)/昨…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP