深畑社長の毎日ブログ

今日は「ワコウホームでお家を建てられたお客様に、ご自身の家づくりの事について聞いてみました!N様ご家族様編」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「ワコウホームでお家を建てられた
お客様に、ご自身の家づくりの事について
聞いてみました!N様ご家族様編」について
のお話です。

数えきれない程、住宅会社さんがある中で、
スタッフ6人の小さい住宅会社である当社に
一生に一度の家づくりをお願いして下さる
お客様に、スタッフ一同とても感謝をして
おります!

今回、当社のお客様から、ご自身の家づくり
の事についてお聞きしておりましたので、
ご紹介させて頂きますね。

今日は、N様ご家族様のお声をご紹介させて
頂きます。

N様邸

4人ご家族
商品 fhama(ファーマ)
2階建 39.93坪
認定長期優良住宅 耐震等級3仕様
UA値 0.42W/㎡K
C値0.3㎠/㎡以下

*家づくりを始めたきっかけは何ですか?

子供が二人となり、アパートだと手狭になっ
たこと、冬にお風呂あがりに廊下を歩くと
アパート住まいでは、手狭で下の階の方に
迷惑をかけてしまうなど、子供にストレスを
感じさせていたと思います。
また、夫婦共に転勤族なこともあり、小学校
にあがる前までには転校のないようお家を
建てたいなと思ったのがきっかけです。

*ワコウホームで家づくりを決めたのは
なぜですか?

昔から省エネ住宅を建てられていたことと、
現社長の人柄です。
今では高断熱・高気密住宅が当たり前の時代
ですが、そうなる前から取り組まれている
ことと、ファースの家の快適さにひかれま
した。
また、お客さま目線で様々な相談に真剣に
のっていただいた深畑さんのお人柄が決め手
です。

*住み心地はいかがでしょうか?

まさに快適!ストレスのない住環境にとても
満足しています。
どこにいても温度差をほぼ感じません。
時間をかけて決めた間取りのお陰で、家事の
効率もグッと上がりました。
予算でとても悩んだミーレの食洗機も、お金を
かけてでも導入して本当に良かったと思える
性能で大満足しています。

*家づくりを考えている方へのアドバイスを
お願いします。

自分たちが「こうしたい」「こんなお家に
したい」と思っていることは、とにかく何でも
言うべきだと思いました。
これまで前例がないことなどでも、ワコウホーム
さんは相談に何でも乗ってくれます。
分からないことも、深畑さんを始め、スタッフ
の方々が丁寧に教えてくれます。

以上となります。

とてもありがたいお言葉です!
N様ご家族様!
本当にありがとうございます!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    アンパンマンにやられました…

    こんばんは。座頭市を連ドラ予約してたのに、いつのまにかアンパンマンに…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    明日から夏休みです

    当社は明日から16日までお休みになります。17日から通常営業となりま…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    左90°を向いたときにマックは見えなくなりました。

    こんばんは。引っ込むべき所が出ている体をしている家づくりアドバイザー…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「メンテナンス費用を抑える為に」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    見学会1日目

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は田向にある…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP