深畑社長の毎日ブログ

今日は「年間着工棟数が多い住宅会社だから良い家づくりが出来るのか?」についてのお話です。

こんにちは!

八戸にて「壁の中で結露しない
年中快適を保ち続ける家」を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「年間着工棟数が多い住宅会社
だから良い家づくりが出来るのか?」
についてのお話です。

結果から言いますと、そんな事は絶対に
無いです。

もし、本当にそうだったら、当社のような
小さい規模の地場工務店は、既に無いでしょう。

お客様の中にはなぜ、大手ハウスメーカーや
中堅の住宅会社ではなく、私達のような、
地場の小さい工務店に家づくりをお願いされる
のでしょうか?

土地絡みの場合もあると思いますが、お客様
にとって一生に一度の家づくりです。

その工務店が、お客様ご家族様にとっての
一番だった何かしらの理由があるからだと
思います。

実は、私も「年間着工棟数が大事だよな…」
と思った時があります。

ですが、ある出来事から、私の性に合わない
なと思い直しました。

数年前に勉強会の会場にて、他県で住宅会社を
営まれている社長さんから

「お宅は年間何棟くらい建てているんですか?」

と、聞かれましたので

「10棟いかない位ですかね。」

ってお答えしましたら、驚いた顔で

「たった10棟ですか!?」

と、言われたんです。

それで私も、

「社長さんの所は、年間何棟くらい建てられて
いらっしゃるのですか?」

ってお聞きしましたら

「50棟位ですかね!10棟は少ないでしょ(笑)」

「10棟って(笑) 寝てても出来ますよ!」

と、自慢気に言われたのです。

正直、馬鹿にされた感じで、とても腹が立った
のですが、

「凄いですね!」

ってお答えして、その場を後にしました。

この言葉を実際に言われた時、

「やはり、棟数を追う工務店にしなければ
ならないのか…」

と、思ったものです。

ですが、「お客様が家づくりに掛ける想い」に
応えなければならない立場である工務店側が

一棟一棟にかける意識が薄れる

という事になるわけですから。
「工務店として、そういう姿勢でお前は仕事を
するのか?」と、自問自答したら

「今のままで良い!」

という答えが出たんですよね。
商売上手ではないかもしれません。
だけど、

「棟数で自己満足する工務店」ではなく、
「お客様の満足度の高い工務店」を目指す。

という方が当社らしいな!と思い、今に至って
います。

これは、ブレていません。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    先日に次女が七五三の為に、記念写真を撮ってきたようです。

    こんばんは。最近、このブログが家族にチェックされている家づくりアドバ…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「やはり、地震は怖いですね…」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    本日はI様邸の比較見学会でした。

    今日はI様邸の比較見学会でした。午前中には当社…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    地震がありましたね!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日のお昼前の地…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP