深畑社長の毎日ブログ

今日は「私はお家の断熱材において100倍発砲のウレタン吹付断熱材は絶対に使用しません!(昨日のブログの続き)」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける
家づくり

を信念としている

ワコウホーム2代目社長の深畑 浩之
です!

ファースの家とは

「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」

これらを自動でコントロールする
ワコウホームお客様満足度No.1!の
健康住宅の事です。

一年を通して快適な住環境を実現
します!

今日も毎日更新ブログ(1498号)を
見ていただきありがとうございます!

今日は「私はお家の断熱材において
100倍発砲のウレタン吹付断熱材は
絶対に使用しません!(昨日のブログ
の続きのお話)」
についてのお話です。

100倍発砲ウレタン吹付断熱材 参考写真

昨日のブログの続きのお話です。

ワコウホームが全棟において採用
している

ファース工法専用ウレタン吹付
断熱材

「エアクララ」

は水分を吸いません。

なぜなら断熱材の内部構造が下記
の左側の図の様に

水分を吸わない独立気泡の構造

になっているからです。

 

「エアクララ」は水分に対して強い
ので

断熱性能を保ち続ける事が出来ます。

ちなみに

100倍発砲のウレタン吹付断熱材
は図の右側のように
連続気泡の構造
になっています。

この連続気泡の構造になっている
100倍発砲ウレタン吹付断熱材は
水分を通します。

エアクララ                                      100倍発砲ウレタン吹付断熱材

下記の写真はそれを検証してみた
結果です。

開始

3分後

30分後

40分後

「エアクララ」の方は水を通して
いません。

ちなみに

数日経っても水を通しません。

お家は人が住み続けていたら水分
の影響は必ず受けます。

お家を断熱している断熱材が水分
を含んでしまったら、

断熱材の中で

断熱性能の高い乾燥空気を静止
させ
る事は出来ず

断熱材の中で

水分を含んだ空気を静止させる

という事になります。

水分は空気の24倍以上熱を伝え
やすいので
(0.582÷0.0241=24.14倍)


断熱材が含んだ水分の影響で熱が
通りやすくなり

断熱性能は下がってしまうのです。

それともう一つ言わせて下さい!

「エアクララ」はとても頑丈です!

80Kg近くある体重の私が全体重を
掛けても変形しません。

ちなみに

100倍発砲のウレタン吹付断熱材は
すぐに潰れてしまいます。

お家は断熱性能の高さも大事で
すが、

「永年に渡って断熱性能を保ち
続ける」

というのはもっと大事な事なの
です。

私はお客様に永年に渡って快適な
お家に住んでいただきたいと思っ
ているので

値段は高いのですが

お家の断熱材は

ファース工法専用ウレタン吹付
断熱材

「エアクララ」

しか採用しないと決めています。

お施主様が住みはじめて数年経った
ときに

「新築した時は快適だったけど年々
快適じゃなくなってきたよね…」

という結果になってしまう事を防ぎ
ます。

私はお施主様のご期待を裏切り
ません。

「住んでから後悔しない家づくり」

とても大事だと思います。

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はM様とY様が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^_^)/今日…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP