深畑社長の毎日ブログ

今日は「自宅の洗面などの排水が詰まってしまった時に5分で誰にでも簡単に解消出来る方法!」に ついてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける
家づくりを信念としている

ワコウホーム2代目社長の深畑 浩之
です!!

ファースの家とは

「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」

これらを自動でコントロールする
ワコウホームお客様満足度No.1!の
健康住宅の事です。

一年を通して快適な住環境を実現
します!

今日も毎日更新ブログ(1466号)を
見ていただきありがとうございます!

今日は「自宅の洗面などの排水が
詰まってしまった時に5分で誰に
でも簡単に解消出来る方法!」

ついて
のお話です。

排水が詰まったら焦りますよね(汗)

今日は自宅の洗面などの排水が
詰まってしまった時に

身近にあるものを使用して

5分で誰にでも簡単に解消出来る
方法をお伝えします!

先日の朝

いつも通り目が覚めて身支度の為
に洗面化粧台の前で蛇口を開けま
したら

(あれ⁉)

(排水の流れが悪いかも…)

という事がありました。

(これは大いにいやな予感がする…)

(俺の予感は大体当たる…)

(でも、)

(気のせいかも…)

と思って水を流し続けたら排水が
出来なくなってしまっているでは
ありませんか(汗)

(やっぱりか…)

と思いながらも詰まってしまった
のは仕方がありません(汗)

長く使用していれば排水が詰まる
事はあります。

(帰ってきてからやろうか…)

と思いましたが、

そのまま、見過ごす事が出来ない
のが私なんです…

その時に私が

5分で排水の詰まりを解消して
余裕で出勤時間に間に合った方法

をお伝えします。

それは、

「お湯とタオルを使って排水管の
つまりを直す方法です。」

やり方ですが

①排水口の部品を外す

②排水管にタオルを詰める

③シンクにお湯を溜める

④タオルを抜く

以上。

※解消されない場合は②〜④までを
繰り返します。

タオルを抜く時は周りが汚れない
程度で一気に抜いた方が良いです。

これで結構解消されます!

排水の詰まりも業者さんを呼べば、
万単位の修理費になります(汗)

業者さんにご連絡する前に試され
てみて下さい!

ここで注意点があります。

洗面の排水口の形によってはタオル
を使用した排水の詰まり解消方法は
出来ない場合もあります(汗)

その場合の対策方法は次回にお伝え
しますね!

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    O様邸の進捗状況です。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之ですただ今O様邸は配…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は、「お家は地震に対して強くした方が絶対に良い!」というお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「キッチンのシンクの下から水漏れが…」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP