深畑社長の毎日ブログ

今日は「後悔しないコンセントの数と位置」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「住んでから後悔しない家づくり」

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「後悔しないコンセントの数と位置」
についてのお話です。

お客様が「コンセントが少し足りなかった…」
とならない様に、当社でも気を付けて配線図
を作成していますが、それでも

ここに欲しかった…

となるのがコンセントだったりします(汗)

新築の工事中においてコンセントの数を1つ
追加するのは、数千円ですが完成後にコン
セントを追加する場合は万単位で金額が掛かり
ます。

ですので、完成して住み始めてから

ここに、コンセントを設置しておくべきだった…

とか

ここに、コンセントを増やしたい!

という事が出来るだけ無いように気を付けて
見ておくべき場所があります。

気を付けて見ておくべき場所は

・テレビやAV機器まわり
・キッチンや食器棚まわり
・キッチン前のカウンターまわり
・ダイニングテーブルの近く
・寝室のベットの近く
・階段下収納内部
・パントリー内部
・脱衣・洗面室まわり
・玄関収納まわり

といった感じですね。

まず、

・テレビやAV機器まわり
・キッチンや食器棚まわり
・キッチン前のカウンターまわり

以上の場所は、家電製品が多い場所なので、
使われる家電によってコンセントの位置や
数についてご検討しておく必要があると
思います。

次に

・ダイニングテーブルの近く

以上の場所は、ダイニングテーブルの上で
使用する加熱機器の為に設置しておいた方
が良いですね!

次に

・寝室のベットの近く

ここは、携帯の充電器やパソコンや加湿器
などの為に設置しておいた方が良いと思い
ます。

次に

・階段下収納の内部
・パントリー内部

ここは、インターネットや充電式の掃除機の
為に設置しておいた方が良いです。
パントリー内部にWi-Fiの為のルーターを設置
するのはお勧めですね!

ちなみにですが、テレビにインターネットを
有線で繋げたい場合は、事前にルーターから
テレビの場所までLAN配線をしておく事を
お勧めします。

次に

・脱衣・洗面室まわり

ここは、ドライヤーや髭剃りの充電器などの
為に設置しておいた方が良いです。

あとは、洗濯機の上に衣類乾燥機の乾太くん
を設置される予定なら、忘れずにコンセントを
設置しておく必要があります。

次に

・玄関収納まわり

玄関収納の上にカウンターがある場合、電源が
必要な物を置きたい場合もあると思いますので、
設置しておいた方が良いですね。

だいたい、こんな感じかと思います。

図面が出来たら、今持っていらっしゃる家電や
買われる予定の家電を図面に記入して配置して
みると、必要なコンセントを見落とす事が少ない
ですし、分かりやすいと思います!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は、「梁見せ天井を採用される時の注意点」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    先週の検査の結果を聞きに行ってきました。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です。今日は、午前中…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「○○でも住宅ローンを組めます!という広告」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP