深畑社長の毎日ブログ

今日は「インスタグラムのライブ配信でお家のご紹介を初めてやってみましたが…」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「住んでから後悔しない家づくり」

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「インスタグラムのライブ配信で
お家のご紹介を初めてやってみましたが…」
についてのお話です。

昨日、インスタグラムのライブ配信で
お家のご紹介を初めてやってみました。

その結果、室内の電波状況が悪かったよう
で動画が途切れたりしていましたし、画質
も悪かったようです…

それに、初めてでしたので慣れていない部分
や練習不足の部分もありました。

見て頂きました方、大変見づらくて本当
申し訳ございませんでした…

後日、動画を撮り直してインスタグラムの
方へ掲載したいと思います!

今回の電波状況の悪さについてですが、室内
の電波が悪くなる原因が何かあるのかな?

と思い、調べてみました。

そうしましたら、

お家の外装の素材によって電波状況に違いが
出るようです。

今回ご紹介したお家の屋根や外壁に採用した
素材はガルバリウム鋼板です。

ガルバリウム鋼板はスマホの電波を反射して
しまうようで、電波の受信状況に影響が出る
ようです。

それと、外断熱として貼っているウレタン
の断熱材ファースボードもアルミ箔が張り
付けられていますので、それも電波の受信
状況に影響が出るようです。

サッシも樹脂サッシのトリプルガラスを
採用していますが、断熱効果を高める為に
特殊金属膜でコーティングされている
Low-Eガラス採用しています。

この特殊金属膜でコーティングされている
Low-Eガラスも受信状況に影響が出る
ようです。

窓を開けると改善されるようですが、夏や
冬にそんな事は出来ませんよね(汗)

お家の耐候性や断熱性を上げる為のものが
電波の受信状況に影響が出るという事を知る
事が出来ましたので、勉強になりました。

では、どうすれば良いか?

というお話になりますが、現在使用されて
いるキャリアから、フェムトセルなどを
借りて受信状況を改善する方法があるよう
です。

フェムトセルは、各キャリアから無償で
借りれるようです。

ですので、室内の電波受信状況がよくない
場合、各キャリアにご連絡して頂いて相談
してみるといいと思います。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「高圧線下の土地ってどうなの?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    お見積もり依頼

    OBのお客様方からリフォームのお見積もり依頼をいただいております。…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP