深畑社長の毎日ブログ

今日は、「土地の間口の距離を手っ取り早く知りたい場合の方法」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は、「土地の間口の距離を手っ取り早く
知りたい場合の方法」についてのお話です。

気になる売地があって、現地で土地の間口の
距離が知りたい場合、
土地と道路の間に側溝
があると大体の距離が分かります。

側溝があると、その側溝の蓋の数を数えれば
その土地の間口
の大体の距離が分かります。

実は、側溝の蓋一枚の長さは大体50㎝です。
(側溝には種類がありますので、蓋一個だけ
長さは測った方が間違いないです。

下記の写真でいえば、青い矢印の蓋一枚で、
約50㎝の長さがあります。

ですので、赤い矢印から赤い矢印までの間には
蓋が4枚分ありますので、距離は約2mあると
いう事になります。

これは私が昔、土木工事の現場監督をしていた
時に、側溝を設置する工事を結構していたので、
側溝一つあたりの長さとか蓋の長さを知っている
からであります。

ですので、敷地の道路境界線にある境界杭から
境界杭までの間の側溝の蓋が20枚あれば、土地
の間口の距離は大体10mあるという事に
なります。

土地の間口の距離が分かると、車の駐車台数も
イメージしやすいですし、四角形の土地で土地の
広さが分かっていると、土地の奥行きの大体の
距離も分かります。

土地の間口と奥行きの距離と方位が分かれば、
ご自身が理想とする間取りが入るとか入らない
とかが分かると思います。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    O様邸進捗状況

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之ですさて、河原木のO…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「排水管の詰まりの防止方法はあるのか⁉」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP