こんにちは!
青森県八戸市
「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる
ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之です!
私たちがご提案している
【ファースの家】とは
「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」
この3つを自動でコントロール
してくれる
ワコウホームお客様満足度No.1
の健康住宅の事です。
一年中快適に暮らせる住まいを
目指しています!
◆ 今日のテーマ
「10年後でも快適だった。
“ワコウ流ファースの家”の底力」
いつもご覧いただきありがとう
ございます!
今日で毎日ブログ【第1559号】
になります。
先日に築10年のお客様であるT様
から
「最近暑いからなのかお家の中も
以前よりちょっと暑い感じなので
見てもらえませんか?」
というご連絡をいただきまして
お伺いしてきました。
ちなみに
T様邸の外壁は鋼板サイディング
を使用しています。
10年経ったようには見えない位
綺麗でしたね!
話を元に戻しますね
T様邸は弊社の商品である
つまり
「ワコウ流ファースの家」です。
お伺いした時は確かにお家の中が
暑かったので
「天井裏のエアコンが故障したの
かな⁉」
と思い点検してみましたが問題ない
感じでした。
なので
・天井裏エアコンも冷房運転して
様子をみてほしい
・リビングのエアコンも省エネ運転
(28℃設定)でいいので冷房運転
をしてほしい
・天井裏の健康空気循環システムの
一部の位置を今のマニュアルにそって
調整させてほしい
とお伝えさせていただきました。
T様邸 健康空気循環システムの様子
T様邸 天井裏エアコン
それで後日に電気屋さんにお願い
して健康空気循環システムの一部
の位置調整をさせてもらった後
T様邸にご訪問してきました。
結果は以下のようになりました。
・外気温 35℃
・天井裏 23℃
・室内 25℃
・床下 22℃
この安定感は凄いと思いませんか⁉
床下と室内の気温差が3℃ありました
が十分すぎるほど快適でしたね!
築10年経っているのに
“新築時と変わらない快適さ”が
しっかりと保たれている。
「やはり自分達は良い家を造って
いるなぁ」
という自信を改めて持てました!
ちょっと感動してしまいましたので
T様に
「ブログで紹介していいですか⁉」
とお願いしてご了承をいただけた
ので投稿出来ました(笑)
ワコウホームの家は
“10年後に違いが分かる家”。
高断熱・高気密を維持し続ける
ことで
ずっと快適な暮らしと光熱費の安定
を実現しています。
小さな会社の大きなこだわりです。
お客様の未来の暮らしを10年先から
逆算して考えた住まい。
それがワコウホームが造るお家です。
本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!
それでは
また明日お会いしましょう!