こんにちは!
青森県八戸市
「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を
保ち続ける家づくり
を信念としている
ワコウホーム2代目社長の深畑 浩之
です!
ファースの家とは
「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」
これらを自動でコントロールする
ワコウホームお客様満足度No.1!の
健康住宅の事です。
一年を通して快適な住環境を実現
します!
今日も毎日更新ブログ(1532号)を
見ていただきありがとうございます!
今日は「お施主様に完成してから
では見えなくなるお家の構造の
部分を見ていただきました!」に
ついてのお話です。
尻内町にて着工しているH様邸の
構造のお披露目と構造見学会を
昨日と一昨日に開催しました!
お施主様のH様に
完成してからでは見えなくなって
しまうお家の構造の部分を隅々まで
見ていただきましたね。
ワコウホームでは全棟において
お施主様に構造のお披露目をして
います。
写真の壁に写っているのは断熱材
です。
お家全部をファース工法専用吹付
断熱材である
超高性能高級吹付断熱材
「エアクララ」
で断熱しています。
「オールエアクララ」です。
お家の部分ごとに断熱材を使い
分けてコストカットなんかして
いません。
そんなせこい事はしません。
H様に構造の部分を見ていただいた
後に
スタッフの高橋とコンセントの位置
やスイッチの位置の確認をしたり
壁や天井に設置する物があれば下地
の位置を確認したりしていました。
壁に設置する物で多いのは
「鏡」
ですかね。
天井に設置する物で多いのは
「物干し金物」
とかです。
こういう鏡とか物干し金物を設置
する部分には下地を入れておきます。
壁の下地例
天井の下地例
下地を入れておかないと物をしっ
かりと固定する事が出来ません。
下地が無い所の壁や天井に物を
ネジで設置しようとしても穴が
開くだけです(汗)
なので
事前にお打ち合わせが必要なの
です。
今回H様ご家族様に構造を見ていた
だきましたので安心していただけた
と思います。
そして
昨日はお客様にワコウホームの構造
を隅々まで見ていただく構造見学会
を開催させていただきました!
ご予約をして下さったお客様
本当にありがとうございます!
お客様の家づくりのお役に少しでも
立てられたのでありましたら幸い
です!
このブログを読んで下さっている
方の中で
家づくり考えていらっしゃるお客様
へのアドバイスとして
・検討している住宅会社の着工中の
現場を見せてもらってその住宅会社
のこだわりを聞きましょう!
・着工途中のお家を見せてもらえない
住宅会社ならお話を進めるのは止め
ましょう!
・工事に着工して完成してから見え
なくなってしまう部分は必ず担当の
方と一緒に見ましょう!
・構造の部分を見て気になる事が
あったら遠慮なく質問して状況に
よっては対応してもらいましょう!
・壁や天井に物を設置する予定がある
なら下地を入れてもらいましょう!
ご参考になれば幸いです!
H様邸も仕上げ工事に入っていき
ます!
完成が楽しみです!
今日はこの辺で!