深畑社長の毎日ブログ

今日は「お家を建てる土地の地盤が弱い場合の予算はいくらみておけば良い⁉」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける
家づくりを信念としている

ワコウホーム2代目社長の深畑 浩之
です!

ファースの家とは

「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」

これらを自動でコントロールする
ワコウホームお客様満足度No.1!の
健康住宅の事です。

一年を通して快適な住環境を実現
します!

今日も毎日更新ブログ(1470号)を
見ていただきありがとうございます!

今日は「お家を建てる土地の地盤が
弱い場合の予算はいくらみておけば
良い⁉」
についてのお話です。

お家を建てるにあたり地盤調査を
して

「地盤が弱い」

という判定が出たら地盤補強工事
をしなければなりません。

地盤補強工事とは

お家を建てる前に土地の状態を調査
し必要に応じて土地を補強すること
です。

地盤補強工事には色んな工法があり
ます。

その一つに上記の写真の様に地面に
コンクリート製の杭を何十本も差し
てお家を支える

コンクリートパイル工法

があります。

地盤が弱い場合で地盤補強工事を
せずにそのままお家を建てると

沈下や傾きの原因となります。

最悪の場合

建物が崩壊するリスクもあります。

ですので地盤補強工事は

お家の安全性を確保し長期的な安定
を保つために非常に重要な工事です

この地盤補強工事の費用ですが、

その土地の地盤の強さや建物の大き
さで違ってきます

私は100万円の予算を家づくりの
資金計画として組んでご提案して
います。

地盤補強工事費で100万円を超える
ケースは結構少ないので

100万円でご予算を組んでおくのが
良いと思います。

ご予算を100万円組んで地盤調査を
して

「地盤が強い」

という判定が出ましたらその100
万円の予算が浮きます。

この予算をどうされるかはお客様
次第となります。

一番良くないのが、

地盤補強工事の予算を組んでいな
くて地盤調査をした結果、

「地盤補強が必要」

となった場合ですね。

この場合は、

その地盤補強工事分の費用が予算
オーバーなる為

資金計画を組み直す事になります。

場合によってはお家の間取りの変更
も必要になるかもしれません。

ご注意していただければと思います。

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はY様ご家族とF様ご家族が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ今朝の地…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    忙しいっす(;^ω^)

    この時期は何かと忙しいですねぇしわすねぇ月だ(師走ねぇ月だ)_…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「福島市にある妻の実家に行ってきました。」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はお休みを頂いておりました。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は会社から…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP