こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
30年以上経っても年中快適を保ち続ける
お家を造っています!
今日も、ありがとうございます!
今日は「灯油タンク下は土間コンクリート
にしておこう!」についてのお話です。
新築でもリフォームでも、給湯器や暖房
設備において灯油を使用するタイプを設置
する場合、室外に灯油タンクを設置します。
その灯油タンクを設置する時、灯油タンク
の下は土間コンクリートにしておいた方が
良いです。
理由ですが、冬時期に土が凍み上がって
しまった時に灯油タンクが下記の写真の
ように斜めになってしまう可能性がある
からです。
上記は弊社の実際の例でして、この時は
直させていただきました。
凍み上がった場合、暖かくなると元に戻る
ケースと戻らないケースがあります。
これで、地震の時に灯油タンクが外壁に
当たってしまった場合、外壁が割れてしま
う可能性もあります。
灯油タンクの下を、土間コンクリートに
して灯油タンクを設置すれば上記の心配は
少なくなります。
皆様のご参考になれば幸いです!
今日は、この辺で!