深畑社長の毎日ブログ

今日は「玄関やポーチの床に貼られるタイルには2種類ある。」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

気管支喘息をお持ちの方からも「安心して
暮らせています!」と言ってくれるお家を
造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「玄関やポーチの床に貼られるタイル
には2種類ある。」についてのお話です。

主に、玄関やポーチの床に貼られるタイル
ですが、実は外床用と内床用の2種類があり
ます。

見た目は同じなのですが、表面がツルツル
しているのが内床用でザラザラしているの
が外床用です。

ワコウホームでは、ポーチも玄関の床も
外床用のタイルを貼っています。

理由は、外床用は表面がザラザラしている
ので滑りにくいからです。

雨や雪の日、コンビニに入った瞬間、滑って
転びそうになったご経験はありませんか?

下記のような注意看板を見た事がある方は、
多いと思います。

コンビニ等のお店の床の表面はツルツルして
いる場合が多く、靴裏に着いた雨や雪が原因
で滑りやすくなってしまっているからです。

住宅の場合は、ポーチには階段の段差があり
ますし玄関内も段差があります。

靴裏に着いた雨や雪が原因で滑って転んで
しまって、その段差の角にぶつけて大ケガ
をしてしまっては大変なので、ワコウホーム
では外床用の床タイルをお勧めしています。

外床用のデメリットとしては、内床用より
汚れが落としにくい部分ですね。

コンビニ等の床は、床の清掃のしやすさを
優先している為に表面がツルツルしている
床を採用しているのだと思います。

お店の床が綺麗な床と汚れている床とでは、
綺麗な床のお店の方で購入したいと思う方
が多いと思いますので。

皆様のご参考になれば幸いです。

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今週末は、おいらせ町にてO様邸の完成見学会を予約制にて開催いたします!

    こんにちは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づ…

  2. イベント情報

    『wacom』予約制完成見学会のお知らせ

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「団体信用生命保険とは?」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    I様邸地盤調査!

    本日はI様邸の地盤調査でしたこの地盤調査を行って地盤が強い…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    休日も何かとありますね(^^;)

    こんばんは。年甲斐もなくGREEのクリノッペにハマっている家づくりア…

  6. 深畑社長の毎日ブログ

    ご心配をおかけしました。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です体調の方ですが、…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP