こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
健康寿命をのばすお家 を造っています!
今日も、ありがとうございます!
今日は「緊急時の浴室ドアの外し方を知っ
ておきましょう。」についてのお話です。
数年前、祖父が入浴の為に浴室に入った時
にいつもの時間より長くて祖母が様子を
見に行きましたら祖父が浴槽内でのぼせて
動けなくなっていた事があります。
その時は、家族で浴室内に入り祖父を浴槽
から出して脱衣室で休ませました。
この時祖父は浴槽内にいたので、家族は
すぐに浴室内に入る事が出来ました。
でも、この時に祖父が浴槽から出ていて
そのまま浴室ドア付近にいたら浴室のドア
形状によっては外側から浴室ドアを開ける
のは大変だったかもしれません。
ですので、いざという時の為に緊急時の
浴室ドアの外し方は知っておいた方が良い
と思いましたのでお伝えしますね。
下記は一例です。
折れ戸の場合
ドアの場合
引き戸の場合
各メーカーさんで若干違う部分もあるかも
しれませんので、事前にご説明書を見て
確認しておく事をお勧めします。
皆様のご参考になれば幸いです!
今日は、この辺で!