こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
認定長期優良住宅(耐震等級3)仕様の
お家を造っています!
今日も、ありがとうございます!
今日は「その仏壇の位置、あまり良くない
と言われているので移動された方が…」に
ついてのお話です。
先日、弊社のお客様宅にお伺いしましたら、
LDKに仏壇が設置されていたのですが、
その位置が神棚と向かい合わせになって
いましたので、
「仏壇と神棚が向かい合わせになっている
のはあまり良くないと言われているので
移動された方が良いと思います。」
とアドバイスさせていただきました。
神棚も含め仏壇の位置はどこでも良いと
いう事ではありません。
例えば、仏壇や神棚の上は人が歩かない
様な位置の所に設置する場合が多いです。
なので、2階建ての家で一階に神棚や
仏壇を設置する場合、神棚や仏間の上は、
収納だったり屋根にしたりする事が多い
です。
あと、位置で注意する事は
・神棚の下に仏壇を設置しない
・神棚と仏壇を向かい合わせにしない
・トイレやお風呂場など水回りの近くは
避ける
・神様を見下す事が無いよう、神棚は
高い所に設置する
・暗くてジメジメした場所は避ける
・直射日光があたる場所は避ける
・神棚は人の出入りがある障子やドアの
上には設置しない
といった事があります。
皆様のご参考になれば幸いです。
今日は、この辺で!