深畑社長の毎日ブログ

今日は「東日本大震災から13年経ちました」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

認定長期優良住宅(耐震等級3)仕様の
お家を造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「東日本大震災から13年経ちました」
についてのお話です。

東日本大震災から13年が経ちましたね。

震災当時、私は新井田にて弊社のお客様の
お家の自宅でリフォームのお打合せをして
いまして、その時に地震が来ました。

大きい揺れが長く続いていたのを覚えて
います。

経験した事のない大きい地震でしたので、
お打合せを中断し事務所に戻りましたが、
戻る時も停電で信号が消えて渋滞になって
いまして、会社に戻れるまで結構な時間が
掛かりました。

そして、事務所に帰ったら私の机はこんな感じ
になっていました。

毎年この日を迎えた日は、当時を振り返る
様にしています。

東日本大震災後も日本は大きな地震に何度も
あっています。

最近だと、今年の1月1日に起きた能登半島
地震があり、亡くならてしまった方とケガを
されてしまった方合わせて1300名近くの方
が被害にあっています。

住宅ついては、1万棟以上のお家が全壊や
半壊の被害にあっています

私は地震がくるたびに思います。

「お家は地震に対して絶対に強くしておく!」

「耐震等級3のお家を造り続ける!」

「生活から出る湿気でお家の構造体に影響が
出て耐震性が落ちない様に、構造体の換気
対策をしっかりと行う!」

とてもとても大事な事です。

どんなに理想のお家を建てたとしても、大きい
地震でお家が壊れてしまっては何の意味もあり
ません。

一番に優先するべきは、「安心」「安全」で
あります。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    桜とモデルハウス

    モデルハウスの窓から見える桜が散りはじめてきました。この季節、気分…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    N様ご家族が来社してくれました!

    今日は見事な秋晴れでしたね気持ちの良い天気でしたさて、本日はN…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    健康診断へ行ってきました。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は午前中に健…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    似たもの親子

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^_^)/今日…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP