深畑社長の毎日ブログ

今日は「なぜ、高額だけど私はファース工法専用吹付断熱材(エアクララ)しか採用しないのか?気密性能維持編」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!

30年経っても年中快適を保ち続けるお家を
造っています!

今日も、ありがとうございます!

今日は「なぜ、高額だけど私はファース工法
専用吹付断熱材(エアクララ)しか採用しな
いのか?気密性能維持編」についてのお話です。

結論からお話ししますと、

「お家の気密性能を維持し続ける為」

であります。

新築して住んで10年、20年経つ中で地震の
影響を受けても気密性能を維持し続けます。

気密保証も10年間しています。

お家の気密性能は新築時だけ良くても意味は
ありません。

ワコウホームでは2020年の11月に弊社の
お客様であるK様(築16年)と2023年7月に
I様(築13年)にご協力を頂きまして、
お客様立ち合いのもとお家の気密測定を行い
ました。

その時の結果が、どちらのお家も

C値 0.3㎠/㎡

という事で、新築時の気密性能を維持して
いました。

K様邸


I様邸

どちらのお家も、東日本大震災の揺れを経験
しているお家です。

実は、気密性能というのは、経年劣化や地震の
影響で性能が落ちていく場合があります。

ですので、経年劣化や地震の影響を受けても
気密性能が落ちにくいお家が良いと思います。

もし、お家の気密性能が落ちてしまったら

・隙間風の発生で室内の温度を保ちにくくなり
暖冷房費が高くなる。

・断熱性能が低下する

・室内換気の効率が悪くなる

・壁の中で結露が発生しやすくなる

という事になりかねません。

この壁の中で結露が発生しやすくなるが、お家に
とって一番厄介です。

壁の中で結露した場合の参考写真
(インターネットから抜粋)

壁の中で結露が起きて良い事は一つもありま
せん。
構造体が傷んで、お家の耐久性が落ちていく
だけです。
お家の断熱性能も急激に落ちます。

ですので、ワコウホームとしてはお家の気密
性能や断熱性能が将来落ちてしまう可能性を
抑える為に、ファース工法専用吹付断熱材
(エアクララ)しか採用しません。

もしお客様が高性能の持続性に拘られたいと
感じられているのでありましたら、ワコウ
ホームご相談下さい!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    美容院代の掛かるやつです(^_^;)

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^_^)/今…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「玄関ドアの電気錠のエントリーキーは結構高い…」についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「おいらせ町S様邸進捗状況」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    ブログを3日間休まさせて頂きます。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です。すみませんが、…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はM様邸比較見学会の1日目でした!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑です今日はM様邸の比較見学…

  6. 深畑社長の毎日ブログ

    暖かくなってほしいなと思う反面…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^-^)/今…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP