深畑社長の毎日ブログ

今日は「敷地内に井戸があったら気を付けよう!」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「敷地内に井戸があったら気を付けよう!」
についてのお話です。

私が住んでいる五戸町などの田舎では結構ある
お話しですが、敷地内に昔使用していた井戸が
ある場合があります。

この井戸が、お家を建替えするにあたり支障の
ない位置にある場合は問題ないと思いますが、
支障のある位置に井戸があって撤去しなければ
ならない場合、私はとても気を付けている事が
あります。

それは、

井戸を撤去する際は昔からある風習で、埋める
際に「梅(うめ)」と「葦(よし)」の枝を用意して、
その穴に一緒に埋めてあげる。

という事です。

「梅(うめ)」と「葦(よし)」だけに、
「梅(うめ)て葦(よし)」、つまり
「埋めて良し」と言われています。

これは、解体工事屋さんも知っている事で井戸を
撤去する際には、昔から行われている風習です。

もしくは、神社にお願いをしてお祓いをして
もらうのも一つです。

昔から水回りには神様がいるとのことで、無闇
やたらに埋めてはいけないと言われていたそう
です。

これは、人それぞれの考え方ですので、何とも
いえませんが、工事の着工前に地鎮祭を行う方が
多いように、お家の建替えにて支障が出てしまう
井戸があったら、きちんと対応をしておいた方が
間違いは無いと私は思います。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    東京へ出張に来ています。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑浩之です(^_^)/今日は…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    本日、43才になりました!

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホー…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    連休は「山の楽校」へ行ってきました!

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づくり…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    稲刈り終わりました(^^ ゞ

    いつも、うちの父ちゃんがお世話になってますとでも言いたそうな表…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP