深畑社長の毎日ブログ

今日は「私がお家の間取りの設計で気を付けていること」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「私がお家の間取りの設計で気を付け
ていること」についてのお話です。

私がお家の間取りの設計で気を付けている
こと

それは

「お客様のご要望を叶えつつ、地震にも強い
間取りにする」

というのがあります。

お家に対して一番に求めるものは

「安心と安全」

であります。

快適性やデザイン性というのは、この次に大事
になってきます。

安心安全なお家にする為の一つに、忘れた頃
にやってくる大きな地震への対策として、お家
の耐震性能を上げておく事は大事です。

耐震性の高いお家を造る為には、

「耐震性が高い間取りを計画する」

というのが、とても大事な事であり基本だと
私は思っています。

そして、

「その間取りが客観的に見て問題がないか?」

を確認する為に構造計算を行います。

構造計算をして、基礎や骨組み等の構造体を
設計し全体的にバランスの取れたお家にして
いきます。

ここにお客様のご要望を、どれだけ入れていけ
るか?が難しいところなのです(汗)

以前にお客様から

「自分達が理想としている開放的な間取りがある
ので、その間取りして制振ダンパーを入れて
地震に強くしたいです。」

と言われた事がありました。

ですが、私はそれをお勧めしませんでした。

開放的な間取りは私も好きです。
制振ダンパーも良いと思います。

ですが、制振ダンパーを入れる前にご検討が
必要な事は

・耐震性を優先し、その中で出来るだけ開放的
な間取りにする
・構造計算をして耐震等級3のお家にする。

そして、より地震に強いお家にする為に

・制振ダンパーを設置する。

だと私は思っています。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ

    忙しい毎日を遅らさせていただいております(;^ω^)ありがたい事です…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    昨日の夜は…

    昨日は田向のモデルハウスにおりましてモデルハウスを公開してましたらS様…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    うぅ…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です。頭痛が酷く、今…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP