深畑社長の毎日ブログ

今日は「高気密高断熱住宅に暮らす場合の注意点」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「住んでから後悔しない家づくり」

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「高気密高断熱住宅に暮らす場合の
注意点」についてのお話です。

結論からお話ししますと、

「換気システムのフィルター掃除を定期的に
行っていただきたい」

であります。

換気システムのフィルター掃除が定期的に行われ
ないとフィルターがゴミ等で目詰まりしてしまい
まして、室内の換気がされません。

室内の換気がされないと室内の空気が淀んでいき
ますので、室内にカビが発生する原因になります。

ですので、定期的にフィルター掃除は行って頂き
たいです。

とはいっても、この定期的に…

というのが結構面倒なんですよね(汗)

私も車のオイル交換を定期的に行っていかなけれ
ばならないのに、気が付いたら交換しなければ
ならない日が過ぎていた…

というのは結構あります(汗)

これは、予定表に入れていくしか対応方法がない
のでしょうね(汗)

ちなみにですが、定期的にフィルター掃除を行っ
ているのに換気がうまくいっていない場合も
あります。

この場合は、他の部分に原因がありますので、
お家を建てられた住宅会社に相談してみて頂く
事をお勧めします。

大体は、外壁側に付いている換気フードの防虫網
が目詰まりしているケースが多いです。

今は防虫網がゴミ等で目詰まりしにくいように
防虫網が無い換気フードを使用しているケース
が多いですが、以前は防虫網付きの換気フード
を使用しているケースもありました。

このようになっている場合は、防虫網に付いて
いるゴミ等を撤去して頂ければ、室内の換気が
改善されます。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    厳しいお父さんと優しいお母さん

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は会社が定休…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は、「住宅ローンの事前審査は、いつするのがベスト?」というお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    連休は「山の楽校」へ行ってきました!

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づくり…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    ご無沙汰しております(;^ω^)

    もう2月の半ばでございますね!月日が流れるのは早いです(;^ω^)…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP