深畑社長の毎日ブログ

今日は「玄関ドアが閉まる時に、バタン‼と勢いよく閉まるようになった時の対応方法」に ついてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「玄関ドアが閉まる時に、バタン‼と
勢いよく閉まるようになった時の対応方法」に
ついてのお話です。

先日、お客様からお家のトイレのリフォームの
ご相談がありまして、ご訪問させて頂きました。

そして、ご訪問した時に玄関ドアを開けてお家
の中に上がらせて頂きましたら、玄関ドアが

バタン‼

と大きい音を立てて閉まったので、ゆっくり
閉まるように調整させて頂きましたね。

調整する部分は、玄関ドアの上部に付いている
ドアクローザーです。

ドアクローザーとは、玄関ドアの上部に付いて
いるものですね。

まず、脚立とドライバー(プラス)を、ご用意して
頂きます。
※マイナスドライバーの場合もあります。

次に、ドアクローザーの脇にある調整弁をドアに
書かれている説明書を見ながら、ドライバーで回し
て閉まる時のスピードを調整します。

私が調整する時は、第2速度区間と第3速度区間の
部分を調整する事が多いです。

この時の注意点です。

ドライバーで調整弁を回す時、1/4回転位ずつ回して、
その度にドアの閉まるスピードを確認する事が大事
です。

ほんの少し回すだけで、ドアのスピード調整の効果
が表れますので、気を付けて下さい。

玄関ドアは1日何回も開閉します。
それで、年数が経ってくると玄関ドアの閉まる
スピードが早くなっている場合があります。

閉まるスピードが早いと、閉まる瞬間の音も衝撃
も結構な感じになりますので、気になったら上記の
調整を試してみて頂ければと思います。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    台風18号

    凄い風邪と雨ですね自然の力は凄いです…今日は現場もストップです…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「土地を見る時の注意点 敷地の周辺編」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「30年経って…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日の地震は震度4だったそうですね。

    今日の地震はちょっと大きかったですね!震度4だったそうです。当社…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「新井田 T様邸新築工事進捗状況」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は、「ヘリ無し半丁畳ってどうなの?」 についてのお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP