深畑社長の毎日ブログ

高性能住宅で温度設定を上げてても寒く感じる訳は?

こんばんは!
『しあわせ家族をつくる住宅専門店』
ワコウホーム家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ

だいぶ左腰の痛みが和らいできましたが、まだ痛いですね(汗)

さて、年末ですのでお客様宅へ挨拶周りをさせて頂いております。
お客様によって変わるのですが、エアコンの温度を20℃設定にして一枚多く着て過ごしていらっしゃる方もいれば、温度を少し上げて半袖短パンで過ごしていらっしゃる方もいます。
南側にある大きい窓のカーテンを全開にして冬場の低く入ってくる太陽光を室内に取り入れて室内を暖めていらっしゃる方もいます。
太陽光は無料ですからね!

お引渡し後にそれぞれのご家族様で色々と工夫されてる部分がありますから勉強になりますし、ご家族皆様の快適と思われる温度がそれぞれで違いますので、おもしろいですね。
それぞれ皆様が快適に思われる温度で過ごして頂くのが一番良いかなと思います。

ただ、時々ですが、お客様から

温度設定を上げてても寒く感じるんです。

とおっしゃられるケースがあります。

これの原因の多くは室内が過乾燥状態になっている事が多いですね。
ですので、私のアドバイスとしては、湿度を上げる対策をして頂けませんか?とお話ししています。

室内の快適な湿度は、およそ40~60%といわれています。
夏は60%前後、冬は50%前後が理想的ですね。
湿度は温度と深く関係していて、湿度によって人間の体感温度が変わってきます。
たとえば、夏は湿度が高いと湿気が持つ熱によって蒸し暑く不快に感じ、冬は湿度が低いと身体から水蒸気が蒸発し体温が奪われるため、寒さがつらく感じるのです。

ですので、その季節にあった湿度にしなければなりません。

ただし、隙間が多い家で冬場に湿度を上げると壁の中で結露しやすくなりますので気を付けて下さいね!
壁の中が壁体内結露対策されていると大丈夫です!

ちなみにですが、当社の商品fhama(ファーマ)ファースの家は調湿機能のあるお家です。
天井裏に設置する健康空気循環システム「AIキット」と床下に敷きならす空気清浄調質剤「ファースシリカ」により、湿度を維持します。

AIキット

ファースシリカ

この2つの組み合わせにより、病原菌が発生しにくい40%~60%の湿度を維持します。
さらに、結露の発生も抑えられるので季節に関係なく、常に湿度を快適な状態に維持するのです。

最後は、宣伝になってしまいましたね(汗)

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はT様邸の地鎮祭でした!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は午前中にI…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「家づくりの第一歩は何から?」 というお話です。

    こんにちは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日、8月23日は

    今日は嫁の誕生日です実は去年、こんな事がありまして大変だったんです…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    角君、いつもお世話になっております。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は忙しかった…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    台風18号が接近してますね…

    こんにちは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です。台風18号が接…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP