深畑社長の毎日ブログ

今日は、「ここにあって良かった…」っていう、スイッチの位置とかコンセントの位置のお話です。

こんばんは!
『しあわせ家族をつくる住宅専門店』
ワコウホーム家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ

今日はA様がご来社して下さいまして、建築のお申し込みを頂きました!
A様!本日はありがとうございます!
家づくりのご成功の為に、引き続き一生懸命頑張りますので、今後共よろしくお願いいたします!

さて、今日は「ここにあって良かった…」っていう、スイッチの位置とかコンセントの位置のお話です!

当社が建てるお家の電気配線図は全てスタッフの高橋が設計しています。
今では僕よりも上手になりました(汗)
女性ですから、細かい所にも気が付きますからね。

当社でお勧めしている配線位置の一部をご紹介します!

キッチンの台の所にコンセント

ここのコンセントは、もう一般的になりましたが人気ですね!

玄関ドア入口付近に照明スイッチ

ここにあると、帰ってきた時に靴を脱がなくても照明をつけれますね!

キッチン脇に照明スイッチ

ここにあると、押しやすそうですね!

インターネット配線位置

インターネットの配線がくる所はモデムやルーターがあって、普段は触る事はありませんが場所を取ってしまいます。
ですので、収納の上の普段は手が届きにくい所に設置すると邪魔にならなくて良いですね!
しかも、WiFiの電波は360°で発信されますので、出来ればお家の中央に設置したい所です。
1階の片隅にあると、2階の反対の片隅まで距離が出てしまいますから心配ですよね。

ただし、固定電話を置かれる場合やTVに有線でネットを繋げたい場合は、リビングやTVの近くにあった方が良いと思います!

実は、我が家も最近TVを買いました。

正しくは母上が買ってくださいました(笑)

今のTVは凄いです!
SONYのテレビですが、テレビにyoutubeのアプリをインストールして見れるのは衝撃でしたね!
しかも、SONYは音質が良いのでお勧めです!

当社のお客様のN様ご家族様が購入されたTVを参考にさせて頂きました!

電気配線やインターネットなどは、家事動線や家具や家電の位置を決めて一緒に考えながら決めて行かなければなりません。
そこに過去の経験から得たプロとしてのアドバイスが出来ます。

これは、自由設計だから出来る事ですね。
規格住宅では、なかなか難しいと思います。

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 非日常
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「塗装工事で雨漏れは直らない」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「住んでから後…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    最近思うのですが…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^_^)/今日…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「おいらせ町S様邸進捗状況」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP