深畑社長の毎日ブログ

今日は「合併浄化槽を設置したら、お気を付けて頂きたい事!」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「合併浄化槽を設置したら、お気を
付けて頂きたい事!」についてのお話です。

下水道が整備されていない地域に、お家を
建てる場合、合併浄化槽を設置して水洗化
します。

ちなみにですが、合併浄化槽の大きさは
建物の延床面積で変わります。

お家の延床面積が130㎡未満だと5人槽
お家の延床面積が130㎡以上だと7人槽

という感じですね。

2世帯住宅で浴室が2ヶ所、キッチンが
2ヶ所ある場合は10人槽となります。

家族の人数ではなくて、建物の延床面積で
合併浄化槽の大きさは変わります。

それで、合併浄化槽を設置しましたら、
お気を付けて頂きたいことですが、

・トイレにおいてトイレットペーパー
以外は流さない

・トイレの清掃時は、なるべく中性の洗剤を
使用し出来るだけ塩酸系洗剤は使用しない

・キッチンで、使用済みの油は絶対に流さ
ない。

・洗濯洗剤は中性のものを使用して頂き、
塩素系漂白剤は適度な使用を心掛ける

・動物の排泄物は流さない

といった事があります。

誤った使い方をしてしまいますと水質の悪化や
臭気、合併浄化槽内での詰まりなどの悪影響を
及ぼし機能が低下してしまいますので、お気を
つけて頂ければと思います。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    兵庫県姫路市に出張で来ております!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ本日、出…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「ちょっとした変化があると面白い♪」 についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今週のどんだんず

    こんばんは。今週のどんだんずにハマっている家づくりアドバイザーの深畑…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    豊作の予感(^^ ゞ

    今日は会社からお休みを頂いて稲刈りをしました稲刈りをしてて今年は…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    ビアパーティーへ

    昨日はいつもお世話になっているキッチンメーカーのサンウェーブ主催のビア…

  6. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「今年も大変お世話になりました!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP