深畑社長の毎日ブログ

今日は「見学会に行かれたら、ご担当者さんへ聞くべき質問 その2」についてのお話です。

こんにちは!

八戸で

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「見学会に行かれたら、ご担当者さん
へ聞くべき質問 その2」についてのお話です。

先日のブログの続きのお話ですね。

見学会に行かれた時に、ご担当者さんに聞いて
みて頂ければと思う、2つ目のご質問

「○○ホームさんが造るお家の特徴というか
強みは何ですか?」

このご質問をすると、その住宅会社さんが造る
お家で何に力を入れているか?が分かります。

このご質問の回答は、その住宅会社さんで変わ
ってくると思いますし、お話の内容から何故
それに力を入れているか?が分かると思います。

例えば当社ですと、お家の内観や外観はお客様の
お好みで設計して施工していますが、中の構造や
断熱材などの部分は統一しています。

ですので、見えやすい外観や内観デザインより、
普段目にする事のない構造や断熱材などに、こだ
わりを持っていますね。

なぜなら、お家の寿命や性能を決めるのは、構造
だからです。

性能を維持し続けるという事は、そこに住まわ
れるご家族様の健康を維持し続ける事が出来ると
信じているからです。

それと、数年に一度の大きな地震などの災害にも
強くしておかなければ、「いざという時も、安心
安全なお家です!」と自信をもって言えないから
ですね。

ですので、見学会で見えやすい外観や内観だけで
その工務店がご自身にとって良いとか悪い。という
ご判断をするのは早すぎます。

見学会に行かれた時に、ご担当者さんへ今回ご紹介
したご質問をしてみてお話をお聞きすれば、その
工務店に対しての見方も変わりますし、新たな発見や
その担当者さんの家づくりに対する熱意も知る事が
できます。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    なでしこジャパン!世界一本当におめでとうございます!

    こんばんは。ちょっと贅沢な夕飯を食べるとお腹がゆるくなってしまう家づ…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「S様邸の屋根が凄い!」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「30年経って…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    家族で海へ

    こんばんは。同じ幼稚園に通っている次女が大好きな あいと君 に送る…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は妹の結婚式でした!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ今日は妹…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP