深畑社長の毎日ブログ

今日は「熱交換型換気システムを付けたら省エネで快適になるわけではありません。」についてのお話です。

こんにちは!

八戸にて「壁の中で結露しない
年中快適を保ち続ける家」を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「熱交換型換気システムを付けたら
省エネで快適になるわけではありません。」
についてのお話です。

熱交換型換気システムを、冬の時期の場合で
簡単に、ご説明すると

室内から排気される暖められた空気に
含まれる温度を、給気する冷えた空気に
移すことで、室温と給気の温度差を少なく
する換気方法です。

第一種換気システムとも呼ばれますね。

熱交換率の数値が高いほど、省エネ効率が
高いという事になります。

ちなみにですが、当社の商品ファーマの換気
システムはファースの家専用、健康空気循環
システムAIキットを採用しています。

熱交換型の換気方法をお家に採用される場合
には、前提条件があります。

「高気密である事!」

高気密でないと、空気が入ってくる所と出て
いく所が不明確になる為、熱交換型換気を
採用しても本領を発揮しません。

それと、もう一つの全体条件

「高気密を保ち続ける事」

新築時だけ高気密住宅にしても、地震の影響
や経年劣化で気密性能が落ちてしまっては、
熱交換型換気システムを動かしていても、
本領を発揮しないのです。

確かに、熱交換型換気システムは暖冷房の
ロスを少なくする働きがあります。

ですが、お家が高気密であり、なおかつ
高気密を保ち続ける事が前提条件です。

それと、熱交換型換気システムを採用された
場合、フィルターの掃除はマメにする事を
お勧めしますね。

外の空気が室内に入る時に、ホコリや虫など
で汚れたフィルターを通ってきた空気を吸う
のは不衛生ですので(汗)

皆様のご参考になれば幸いです!

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    油断してると…パート2

    今朝方早く目を覚ましたら、うちの次女が起きてて部屋の中で挙動不振状態……

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    御中ー!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は午前中に土…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    車が汚れる…

    こんばんは。雨が降ってますね…車がますます汚れて汚デッセイになる…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はお休みを頂いておりました。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は会社から…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    先日に次女が七五三の為に、記念写真を撮ってきたようです。

    こんばんは。最近、このブログが家族にチェックされている家づくりアドバ…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP