深畑社長の毎日ブログ

今日は「建替えか?リフォームか?」についてのお話です。

こんにちは!

八戸にて「壁の中で結露しない
年中快適を保ち続ける家」を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「建替えか?リフォームか?」
についてのお話です。

これ、悩みますよね…

お客様としては、どちらが良いのか?という
判断基準は欲しいと思います。

金額でいえば、当然リフォームの方が安い
ですね。

私もお客様から、

「建替えか?リフォームか?迷っています。」

と、相談を受けます。

この時に、必ずお聞きするのは、そのお家の
築年数ですね。

築年数で、旧耐震基準なのか?新耐震基準
なのか?
どちらの基準で造られたお家なのか?

これが分かります。
分からない場合は、法務局で建物の登記情報を
調べると分かります。
(情報が無い場合もあります。)

この旧耐震基準と新耐震基準との境目ですが、
1981年(昭和56年)です。

ですので、この前に建てられたお家であれば、
耐震強度が弱いので、建替えをお勧めします。

リフォームも出来ますが、かなり大がかりに
なり建替えとの金額がそんなに変わらないと
いった事になりかねません。

それに、私は何回も、古いお家の解体現場に
立ち会った事がありますが、

・基礎に鉄筋が入っていない
・建物内の基礎が不十分あり、束石が多い
・基礎にコンクリートブロックが使われている

というのが実際にありましたね。

この状態で、いくらリフォームしても、
基礎がダメなのでリフォームはお勧めしません。

それと、もう一つの判断基準は、

「何年住むか?」

です。
築35年位のお家の場合で、建替えかリフォーム
かを考えられた場合、悩みますよね。

この場合、今のご自身の年齢と何年住むか?
建物を受け継ぐ人がいるか?で建て替えか?
リフォームか?の方向性を決めるのも一つです。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はT様ご家族から建築のお申込みを頂きました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ今日はT…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日から、お仕事再開です!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ久しぶり…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    櫛引八幡宮さんへ行ってきました!

    こんにちは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です(^^ゞ今日は、…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    寒いときはやっぱり…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日はT様ご家族…

  5. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はバタバタとした一日でした(汗)

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日はバタバタと…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP