深畑社長の毎日ブログ

今日は「家づくりで大切なのは“流行” よりも“普遍”」についてのお話です。

こんにちは!

青森県八戸市
「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」がずっと続く
家づくりにこだわる


ワコウホーム2代目社長の
深畑 浩之
です!

私たちがご提案している
【ファースの家】とは

「快適な温度」
「心地よい湿度」
「きれいな空気」

この3つを自動でコントロール
してくれる

ワコウホームお客様満足度No.1
の健康住宅
の事です。

一年中快適に暮らせる住まいを
目指しています

◆ 今日のテーマ

「家づくりで大切なのは“流行”
よりも“普遍”」

いつもご覧いただきありがとう
ございます!

今日で毎日ブログ【第1556号】
になります。

最近SNSやネットを見ていると

「流行の間取り!」

「トレンドの外観!」

「最新の住宅スタイル!」

そんな言葉がたくさん出てきま
すね。

正直なお話私も住宅業界の人間
なので

「今はこういうのが人気なんだな〜」

って思いながら見てしまいます(笑)

でもね、

流行ってすぐに変わります(汗)

洋服みたいにすぐ買い替えられれ
ば良いんですけど家はそうはいき
ません。

10年、20年、30年…もっと先も
住み続ける場所だからこそ

見た目や流行 だけ に左右される
家づくりはしたくない
と思って
います。

「見た目はおしゃれだけど冬が
寒い…」

「間取りは映えるけど光熱費が
高す
ぎる…」

そんなお声をお客様から実際に
聞いた
こともあります。

だから私は派手さよりも

“暮らしの本質”にしっかり根ざ
した家づくり

を大切にしています。

「夏も冬も快適に過ごせる断熱性能
と気密性能」

「アレルギーにも優しい空気環境」

「将来のライフスタイルにも対応
できる柔軟な間取り」

これらって流行にはならないけど、

何年経っても「選んでよかった」
と思える要素
なんです。


もしかしたら「地味だな〜」って
思う
かもしれません。

インスタ映えもしないかもしれま
せん

でも、

毎日の生活が“ホッとできる”ことっ
て最高じゃないですか?

私としてはそういう

「地に足がついた暮らし」

を支える家をこれからも地元八戸で
真面目につくっていきたいと考えて
います。

「目立たないけど、いい仕事してる
よね!」

そんなふうに言っていただけたら
本望ですね!

変わらない価値をこれからも。

それがワコウホームの家づくりです。


本日も最後までお読みいただき
本当にありがとうございます!

それでは
また明日お会いしましょう!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日はS様邸の地鎮祭でした

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は午後にS様…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「昨日、長女が帰省しました。」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP