こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
健康寿命をのばすお家 を造っています!
今日も、ありがとうございます!
今日は「発泡ウレタン断熱の商品は数多く
存在しますが種類によって性能には大きな差が
あります。」についてのお話です。
当社がファース工法専用断熱材「エアクララ」
(以前の名称はエアライト)の発泡ウレタン
断熱材を使用する様になって20年以上経ち
ます。
以前は、ファース工法のお家以外で、発泡
ウレタン断熱材を使用している住宅会社さんは
ほとんどありませんでしたが、今は多くの住宅
会社さんで採用されるようになりました。
発泡ウレタン断熱の代表的なものに、30倍
発泡断熱と100倍発泡断熱があります。
当社が採用している標準断熱材「エアクララ」
は、30倍発泡のウレタン断熱です。
部分的に30倍と100倍発泡を使い分けるとい
う事は一切しておらず、30倍発泡のウレタン
断熱しか使用してしません。
ちなみにですが、30倍発泡ウレタン断熱材にも
その中身の性能にはランクがあります。
例えば、圧縮強さとか接着強さとか独立気泡率等
がありますが、それらが30倍発泡ウレタン断熱の
中でも「エアクララ」はトップクラスの性能を
持っています。
この部分には自信があります!
100倍発泡ウレタン断熱材もエアクララ(30倍
発泡ウレタン断熱材)も施工された後の見た目は、
同じく見えます。
100倍発泡ウレタン断熱材(ネットから引用)
エアクララ(30倍発泡ウレタン断熱材)
発泡ウレタン断熱で施工されたお家は隙間無く
断熱されますので、それを見られたお客様は、
「発泡ウレタン断熱のお家にしたら暖かそう」
「発泡ウレタン断熱のお家なら、断熱性能は
どこの住宅屋さんでも同じそう」
と思われるかもしれません。
ですが、使用される発泡ウレタン断熱の
100倍発泡とエアクララ(30倍発泡)では、
お家の性能に大きな差が出来ます。
その理由として、「断熱性能が高い。」という
のもありますが当社の標準断熱材「エアクララ」は
・頑丈なので耐久性がある。
・木材への接着力が強くお家の気密性能が落ちに
くい。
・断熱性能を下げる水分を断熱材が含まなので、
断熱性能を維持し続ける。
という特徴があります。
見た目は同じように見えても、新築して年数が
経った時のお家の性能には大きな差が出来るの
です。
お家は性能の高さも大事ですが、その性能を保ち
続けるという事はもっと大事です。
今日は、この辺で!