こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
健康寿命をのばすお家 を造っています!
今日も、ありがとうございます!
今日は「間取りの図面にある PS って何⁉」
についてのお話です。
間取りの図面の中に PS と書かれている
スペースがあります。
このPSというのは略語でパイプシャフト
とかパイプスペースと言います。
これは、給排水などの配管を通すための
スペースのことです。
図面の中にPSと書いてあれば、2階に
水回りがあって給水管や排水管を通す
スペースだったり、換気システムの空気
が通る管を床下に通す為のスペースだっ
たりします。
このPSの場所って結構重要です。
2階に水回りがある時に、その水回りの
近くの1階にPSを設置します。
どこに設置しても良いわけではありま
せん。
これが間取りのご提案の時に頭を悩ます
部分の一つだったりします。
しかも、このスペースの分お部屋が狭く
なりますので、その場所をお客様とお打ち
合わせして決める事が必要です。
今日は、この辺で!