こんにちは!
八戸市「ファースの家」施工店
「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり
を得意としているワコウホームの深畑浩之
です!
温度だけでなく湿度も快適なお家を造って
います!
今日も、ありがとうございます!
今日は「先日から解体工事に着工している
S様邸の現場に行って感じた事」について
のお話です。
先日から長苗代にて解体工事に着工している
S様邸の現場に行ってきました。
現場を見て、とても気になった部分をご紹介
しますね。
断熱が欠損している部分
断熱材が欠損しているのもそうですが断熱材
の設置の仕方も良くないので本来の断熱性能
を発揮していなかったと思います。
グラスウールは正しく設置しないと本来の
性能を発揮しません。
上記の写真の状態は下記の図でいうと(b)
(c)(d)に当てはまりますので、本来
の断熱性能の半分以下しかない部分もある
事になります。
正しいグラスウールの設置の仕方は以下の
写真です。
断熱材の入れ方が良くないので所々壁の
中で結露を起こしていたようです。
下記の写真の黒く見える部分がそうです。
あと、雨漏りしている部分がありました。
透湿防水シートを剥がしてみると下記の写真
のように柱が傷んでいましたね。
下記の写真は別の所の雨漏りしている部分です。
これは、雨漏れしないように納めるやり方
が間違っていて雨漏れした部分です。
改めて、正しい施工をする事が大事だなと
思いましたね。
そうでないと、お客様に多大なご迷惑を
お掛けしてしまう事になります。
今日は、この辺で!