深畑社長の毎日ブログ

進まない…

こんばんは。

なかなかダイエットが進まない深畑です。
誘惑が多すぎるんですよね!

こんな感じではいつまで経っても体重は減りません…

ですので徐々に減らす事にシフトしました(爆)

さて、今日はS様邸の断熱吹付け工事でした

S様邸断熱工事

この工事で高気密と高断熱が実現します!

S様!工事は順調ですよ

今月末にはS様邸にて比較見学会を予定してますのでお時間がありましたらご来場してくださいね!

そして、いつも僕のブログを読んで頂きまして誠にありがとうございます。

僕のブログを読んで下さってる方が結構いらっしゃる事に大変感謝をしていますし、楽しく見させてもらってますよってうれしい感想を直接聞く機会も多くなりました

本当にうれしいです!
本当にありがとうございます!

そのお礼としてはなんですが、貴方様のお役に少しでも立てれる情報をお伝え出来れば少しでもお返しが出来るかなと思います。

そのお話の内容ですが、

~子供の学力を伸ばす100の方法~

この内容は当社の小冊子でお客様にご好評を頂いてるもので大変参考になりますのでご紹介させていただきますね!

第一章 学力を伸ばすコミュニケーション
コミュニケーションは、人が社会生活を営む上で必要不可欠な能力です。コミュニケーション能力というものは、一朝一夕にできるものではなく、子供の頃からの積み重ねが大切です。

コミュニケーションがうまく取れないことで、トラブルが発生してしまうことも数多くあるでしょう。

また、コミュニケーションをとるために、脳は非常に多くの情報を処理することが必要になります。

コミュニケーションは、人間関係を築く上にも、学力を伸ばすための基礎的な力をつける上にも、とても大切な役割を果たします。

~帰宅したら、顔を見て「おかえりなさい」~

コミュニケーションの第一歩はあいさつです。

「おはよう」「いってきます」「ただいま」など、ご家庭内で、日常的なあいさつをきちんとできるようにして下さい。

その中でも特に、子供が学校から帰ったとき、「ただいま」の声が聞こえたら、家事の手を休めて、子供の顔をみて「おかえり」と言ってあげて下さい。
お父さん、お母さんがなおざりな返事しかしてくれなかったら、子供もあいさつをしようという気持ちになりません。

また、毎日そうして子供の顔を見ていることで、何かいい事があったのか、調子が悪いのか、トラブルがあったのか、など、子供の小さな変化にも気付くことができるでしょう。

そんな子供の変化に気付いたときは、子供の様子を見守り、状況に応じて、聞いてあげて下さい。

いかがでしたか?

次回もお楽しみに!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    お客様宅のIHコンロで、たまに見かけるものがあります。

    こんばんは!『しあわせ家族をつくる住宅専門店』ワコウホーム家づくり…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は、市川町桔梗野にてO様邸の構造見学会でした!

    こんばんは!八戸にて「壁の中で結露しない年中快適を保ち続け…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP