深畑社長の毎日ブログ

今日は「2階からの物音や振動を抑える為にワコウホームがしている事」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくり

をご提案している

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日も、ありがとうございます!

今日は「2階からの物音や振動を抑える為に
ワコウホームがしている事」についてのお話
です。

2階からの物音や振動を出来るだけ1階に伝わ
らない様にする事って大事だと思います。

ワコウホームでは出来るだけ2階からの物音や
振動を1階に伝えない様にする為の対策をして
天井の下地を組んでいます。

その対策はこれです。

上記の写真で黒色の部材が見えますでしょうか?

これは

「防震吊木(ボウシンツリギ)」

といいます。

吊木とは天井の骨組み(野縁)が垂れ下がったり、
たわんだりするのを防ぐために、2階の床組みで
ある梁などから吊って支える細長い木材のことを
いいます。

これを木材で行うと2階の床の物音や振動が吊木
を伝わって1階に音が響いてしまいます。

ネットから引用

それを出来るだけ抑える為に、ワコウホームでは
防振材が付いた防振吊木を使用して1階の天井
の下地を組んでいます。

細かい部分ではありますが私は大事な事だと思って
います。

今日はこの辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「家づくりの仕事で一番避けたい出来事」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    忘れ物…

    今朝方いつも通り身支度をして車に乗り出勤していたらあれ…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「今現在のウッドショックによる影響」についてのお話です。

    こんにちは!八戸で「30年経っても年中快適を保ち続ける…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP