深畑社長の毎日ブログ

今日は「当社が造るお家が地震に対して強いもう一つの要因」についてのお話です。

こんばんは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「当社が造るお家が地震に対して強い
もう一つの要因」についてのお話です。

当社が造るお家は全棟、認定長期優良住宅で
ありまして、耐震性は最高ランクの耐震等級3
を標準仕様としています。

耐震性を最高レベルにしていますので、地震に
対して強いお家です。

その他に、地震に強いと言われているもう一つ
の要因はこれです。

基礎と土台の間にある、ファース工法専用部材の
「コープレート」です。

このコープレートは厚さが3㎝ありまして、その
3㎝の隙間に現場発泡断熱材のエアクララを充填
しています。

このコープレートと断熱材のエアクララが全体的な
お家の重さを受けます。

ちなみにですが、お家の重さは40坪の広さのある
お家の場合で、約40t(基礎は含まない)あると
いわれています。

基礎と土台をエアクララの強い密着強度で繋ぎ、
完全に隙間を無くして外部からの影響のなくし、
吸振性を持たせて家の揺れを柔らかにします。

これが、当社が造るお家が地震に強いとしている
もう一つの要因です。

ちなみにですが、「コープレート」にはもう一つ
の役割があります。

土台下に設置する断熱補助部材「コープレート」
によって建物下部から包み込むように「エアクララ」
を吹き付けることが可能になりますので、外断熱材
「ファースボードK」との組み合わせで、木材から
の熱損失を大幅に軽減をする役割も持っています。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  2. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。
  3. 非日常

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    夏休み1日目

    今日は愛車のオデッセイ…じゃなかったクボタのトラクターに…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    皆様、風邪には気をつけて下さいね。

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です昨日の夜から体の…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP