深畑社長の毎日ブログ

今日は「冬時期の地震で断水してしまった場合に、温水器から非常用水を取り出す時はお気を付けて下さい。」についてのお話です。

こんにちは!

八戸市「ファースの家」施工店

「30年経っても年中快適を保ち続ける家」

を建てている

「しあわせ家族をつくる住宅専門店」

ワコウホームの深畑 浩之です!

今日は「冬時期の地震で断水してしまった
場合に、温水器から非常用水を取り出す時は
お気を付けて下さい。」についてのお話です。

前回のブログの続きお話です。

冬時期に大きな地震が起きてしまい、長期
の断水が起きてしまったとします。

それで、前回のブログでご紹介させて頂き
ました通り、温水器内のお湯を非常用水と
して取り出したいとなったとします。

この場合ですが、冬の寒い時期に、ご説明書
の通りに電源を切って温水器の中にある水を
非常用水を取り出し、電源を切ったままに
してしまったとします。

そうしますと、温水器のタンク周りにある
配管が凍結してしまい、管が破裂して故障
してしまう可能性があります。

では、どうすれば良いのか?という事に
なりますが、

冬時期の地震で長期の断水の場合、温水器
内のお湯を非常用水としては使わない

これが一番良いのかなと思います。

私も、この部分について温水器メーカーさん
から直接聞いてみましたら、

「温水器から非常用水を取り出す場合は、
断水復旧するまで電源は入れないで下さい」

という事でしたね。

これを知らないで、冬の時期での地震で断水
し、電源を切って非常用水として使った場合
復旧すると菅の凍結で故障してしまっている
可能性があります。

この場合、メーカーさんに修理依頼が集中して
いる場合が多いので、すぐ対応してくれない
場合が多いと思います。

皆様のご参考になれば幸いです!

今日は、この辺で!

私のブログに共感くださる方はぜひ、相談会へお越しください!
こちらからご予約ください☟

 

私に直接ご連絡いただけるお問合せフォームはこちら☟☟

 

理念

「安心」と「快適」を保ち続ける家づくりを通して
「しあわせ家族」をつくり地域社会に貢献します。
どんなお家でも、
その中で生活する家族が幸せで快適でなければ
何の意味も価値もありません。
「年中快適がずっと長く続いて、家族がもっと仲良く
なる家づくり」において、
ワコウホームは地域一番店であると信じ、熱い想いで
皆さまの家づくりのお手伝いをさせていただきます!

   

インスタのDMは私が必ず返信しています。
どんなことでもメッセージ喜びます!

Insgram

ピックアップ記事

  1. 非日常
  2. 今日は「家づくりの仕事において大切にしている事」についてのお話です。
  3. 今日は「脱衣室に○○を設置すると便利!」についてのお話です。

関連記事

  1. 深畑社長の毎日ブログ

    ゴロゴロ…

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は会社が定休…

  2. 深畑社長の毎日ブログ

    K様とH様が来社して下さいました!

    こんばんは。家づくりアドバイザーの深畑 浩之です今日は午後にK様…

  3. 深畑社長の毎日ブログ

    趣味は寝る事です!っていう人位…

    こんばんは。嫁と結納をした時(2002年)に十和田湖へ両家の家族で遊…

  4. 深畑社長の毎日ブログ

    今日は「浴槽内にある循環アダプターの掃除の仕方」についてのお話です。

    こんにちは!八戸市「ファースの家」施工店「安心」と「快…

ワコウホーム公式サイト

新着記事

アーカイブ

PAGE TOP